一昨日、宮崎県日南市で行われている、広島カープの春季キャンプ2019に行ってきました。
目的は、巨人から広島カープに移籍してきた長野久義選手を見るため。
広島カープの春季キャンプ(一軍)は、2019年2月1(金)日から2月13日(水)まで。
ということは、昨日までということですね(汗)
3連休だった2月9日、10日、11日。
広島カープが春季キャンプを行っている天福球場は、結構な人でにぎやかだったことでしょう。
日南市の活性化にもつながって、宮崎県民としても嬉しいことです^^
ただ、ぶん爺(じぃ)は人ごみの中が好きではないので…
平日にプロ野球のキャンプは見に行くようにしています。
インフルエンザも流行っているしね。
ということで今回は、広島カープの春季キャンプ2019 in 日南、特に長野久義選手を見に行った感想と動画も撮ってきたので、よかったら見てみてくださいね。
あ、他の選手の動画も撮っていますので、よろしくです^^
[quads id=1]
この記事の目次
広島カープ春季キャンプ!日南の天福球場で生の長野久義選手を見てみたい!
広島カープの春季キャンプで、長野久義選手の真っ赤なユニフォーム姿が見てみたい!
そう思って、宮崎県日南市にある天福球場に足を運びました。
いや~、長野久義選手、真っ赤な広島カープのユニフォーム、似合ってますね~

天福球場に着いたのは、お昼少し前の時間。
ちょうど実戦形式の打撃練習をしていました。
#5長野久義選手に対しては、2打席分の動画しか撮っていません。
しかし、赤ヘル軍団の一員として頑張っている様子が分かるかと思います。
では…
広島カープの春季キャンプ2019 in 日南で練習している、#5長野久義選手の動画をご覧ください。
動画での1打席目は、#19の野村祐輔投手との対戦。
三振に終わりました。
でも、ファンからの暖かい声援を受けている姿を見て、安心しています。
ちゃんと、ファンも長野選手を受け入れてくれているんだなと。
そして、動画の中の2打席目は…
何と、広島カープ守護神、クローザーの#21中崎翔太投手との対戦。
#21中崎翔太投手は宮崎県の日南学園高校の出身です。
地元、宮崎からの活躍は素直にうれしいものがありますよ。
頑張れ~、#21中崎翔太投手!
【中崎翔太投手に関係のある記事】
- 広島カープのリーグ優勝予想日2018!最短はいつ?やはり中崎翔太投手で締めくくる?
そして、#5長野久義選手の2打席目は…
セカンドゴロ。
ぶん爺(じぃ)が動画を撮っていた時にはヒットはありませんでした。
しかし、まだ今シーズンは始まったばかり。
徐々にペースを上げて開幕戦には本調子で臨んでくれると信じております。
巨人一筋だった男「長野久義」
しかし、丸選手との人的保障での、突然の広島カープへのトレード、移籍。
突然の発表だったので、本人も相当驚いたことでしょう。
ただ、結果的に…
長野久義選手は、赤ヘル軍団の広島カープに来て良かったと、ぶん爺(じぃ)は思っていますけど。
練習の猛者と知られる、広島カープ。
巨人にいたら、こんな練習はしないと思いますから。
長野久義選手は、もっと練習をして…
上を目指していける選手だと信じています。
ひたむきな練習を積み重ねて、セ・リーグ優勝を成し遂げる広島カープ。
だからこそ、真っ赤な…
そして熱いファンも多いのでしょう^^
[quads id=1]
広島カープ春季キャンプ!日南の天福球場は選手との距離が近いってどういうこと?
ぶん爺(じぃ)、元々は巨人(ジャイアンツ)ファンでした。
でした、というのは…
今では、ファンではないということです。
【野球に関係のある記事】
- 甲子園2018(第100回大会)で毎日開催のレジェンド始球式?特に松井秀喜に注目!
今は、「ソフトバンク」と「広島カープ」が好きですね。
ただ、ソフトバンクは何度も日本一になっているじゃないですか?
【ソフトバンクに関係のある記事】
- 宮崎フェニックスリーグ(2018年)でソフトバンクホークスの内川聖一選手を見つけた!
強いけど…
ちょっと、つまらない…
そこに行くと…
広島カープの場合、日本一には何度か、なっているけど…
これからもっと強くなっていく感じがする球団。
という気がしているんですよね、ぶん爺(じぃ)の中では。
キャンプに来ている練習内容を見てです、ハイ。
宮崎県内でキャンプを行っている球団の中で、広島カープが一番ハードな練習だと見ています。
何度も練習風景を見に行っているので、間違いはないと思います。
だからこそ、応援したいのかな。
広島カープを。
練習する環境施設だったら、ソフトバンクが一番充実していると思いますが…
ただね、ハングリー精神というのが必要だと思うんですよね。
広島カープが春季キャンプで練習をしている天福球場は、正直ソフトバンクがキャンプをしている球場と比較すると質素なもの。

しかし、それこそが選手とファンを強く結びつけている感じもします。
とにかく、選手との距離感が近いんです。

県外から日南市の天福球場に、広島カープの練習を見に来ているファンの人が地元宮崎のテレビのインタビューで言っていた言葉が…
「天福球場は、選手との距離が近いのがすごくいい!!」
こう言っていました。
本当に、そうなんだよな~
ソフトバンクや巨人のキャンプは、選手が小さく見えるんですよね。
それに比べて、日南市の天福球場はこじんまりしていて、選手がはっきり見えて、大きく感じるんです。
ただ、最近、中日の松坂投手の問題がありますから…
選手とファンの距離感が近すぎるっていうのも考えものですが…
いずれにしても、選手とファンの親近感は必要だということには変わりないかな。
[quads id=1]
広島カープの春季キャンプの見学!油津港の臨時駐車場「港駐車場」から歩いて天福球場まで
宮崎市内からは、ちょっと遠いけど…
広島カープのファンは熱い思いで、ここ日南市の天福球場に通っていますよ!
しかも、地元広島県からも、結構来ている感じですね。
今回は、ぶん爺(じぃ)とちー婆(ばぁ)で、広島カープの春季キャンプを見に来ましたが…
駐車場からずっと、広島から春季キャンプを見に来ている方と話しながら、歩いて天福球場に行きました。
8年ほど前から毎年、広島カープの春季キャンプを見に来ているそうです。
広島カープファンならではの、
- 赤いユニフォーム
- 赤い帽子
- 赤いバッグ
など赤をチャームポイントとしながら歩いていました^^
実は、ぶん爺(じぃ)とちー婆(ばぁ)、いつもは天福球場の駐車場に車を駐車できていたのですが…
今回は、油津港の臨時駐車場「港駐車場」でないと駐車できませんでした(汗)
車のナンバーを見ると…
かなり県外から、広島カープの春季キャンプを見に来ていますね。
あ、この油津港の臨時駐車場「港駐車場」の近くに、「びびんや」という食事処があります。
ぶん爺(じぃ)も「びびんや」に入って何度か食べたことがありますが…

美味しいですから、一度寄って食べてみてくださいね。
魚料理、うまいですよ!
■ びびんや
- 住所:宮崎県日南市西町2丁目6-3
- 営業時間:昼11:00~15:00 夜17:00~22:00
- 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
- TEL:0987-23-5888
ただ、ぶん爺(じぃ)的には、魚料理だったら北浦町の「丸金」もおすすめです^^
【北浦町の食事処丸金の記事】
- 丸金 延岡(北浦)の裏路地にある漁師飯の老舗!新鮮な海の幸を堪能し、魚に惚れた話
話は戻りますが…
油津港の臨時駐車場「港駐車場」では無料のシャトルバスがあるようでした。

あるようでしたというのは、ぶん爺(じぃ)とちー婆(ばぁ)は歩いて天福球場まで行ったわけで…
時間が合えば、無料のシャトルバスに乗ることができるので、かなり楽になると思います。
歩いていくのは疲れますが…
初めて歩く道だったので、意外な発見ができるのも醍醐味ですよ。
例えば、堀川運河。
「男はつらいよ」の撮影場所にもなったところ。
この場所を歩きながら、昔の風情を楽しみながら歩いて天福球場まで歩くのもありですね。
堀川運河の川沿いに沿って歩いていくと…
日南商店街が見えてきますよ。

写真の、スマホで写真を写している人の左側に道があり…
この左側の道が、「カープロード」と呼ばれている道になっていました。

この赤色の道を目印に歩いていくと…
天福球場に着きますので、迷うことはないです!
「カープロード」の道には、飫肥城や鵜戸神宮など…
日南市に関係の深い絵も書かれているので、歩いていて楽しいですよ。


あ、ちょっと前に、宮崎の地元のテレビで…
普通の家ですが、広島カープファンも宿泊するという家も紹介されていましたね。


たしか、こんな感じの家だったような…
小さな鯉のぼりがたくさん飾られていたと思います。
間違っていたら、すいません…
たまには、散歩がてらに歩いて天福球場までというのも面白かったです、ハイ。
地元広島のカープファンの方とも話せたし…
広島カープ、ますます好きになりましたよ!
[quads id=1]
広島カープの春季キャンプ!#5長野久義選手以外の動画もアップ!
広島カープの春季キャンプ2019 in 日南。
一番の目的は、巨人から移籍した#5長野久義選手を見たかった。
でも、それだけではありません。
基本的に広島カープの選手全体が好きですからね。
ということで、ちょっと少ないですが…
#5長野久義選手以外の選手も動画に撮ったので見てみてください。
■ #14大瀬良大地投手 vs #2田中広輔内野手の動画
■ #19野村祐輔投手 vs #1鈴木誠也外野手の動画
■ #19野村祐輔投手 vs #55松山竜平外野手の動画
■ #21中崎翔太投手のウォーミングアップ動画
■ #21中崎翔太投手 vs #2田中広輔内野手の動画
ちょうど動画を撮り終わったすぐあとに…
#96メヒア選手が、バックスクリーン直撃のホームランを放ちました!
ただ、動画に撮っていなかったので、そこだけが残念です(汗)
まとめ 広島カープの春季キャンプに、また行きたい!
アットホームな感覚で、広島カープの春季キャンプを見ることができました!
巨人から移籍してきた長野久義選手も見ることができたので、大満足なぶん爺(じぃ)です^^
今度、広島カープが日南の天福球場に来るのは、2019年秋の秋季キャンプ。
毎度のことながら…
また秋の秋季キャンプには、ちー婆(ばぁ)と一緒に見に行きたいと思っています。
日南海岸を走りながらの海の眺めも最高ですからね。
皆さんも是非、日南の広島カープのキャンプを見に来てくださいね。