野球

宮崎フェニックスリーグ(2018年)でソフトバンクホークスの内川聖一選手を見つけた!

[char no=”1″ char=”ぶん爺(じぃ)”]こんにちは、ぶん爺(じぃ)です。[/char]

本日2018年10月13日、西都市で行われている宮崎フェニックスリーグ、ソフトバンクホークスとヤクルトスワローズの試合を見て来ました!

 

何と、その試合には、あの内川聖一選手が出ているじゃありませんか?

あれ?

確か今日は、クライマックスシリーズ(CS)でソフトバンクホークスと日本ハムファイターズが戦うファーストステージ第1戦のはず。

なぜ、内川聖一選手が…

ということで今回は、宮崎フェニックスリーグで見たソフトバンクホークスの内川聖一選手について書いていこうと思います。
[quads id=1]

フェニックスリーグのソフトバンクホークスの選手紹介で内川聖一選手の名前が…

我が宮崎でプロ野球のフェニックスリーグの試合があるのは少し前から知っていましたが…

つい先日あき坊と、鹿児島に「西郷どん」巡りをしてきたので、見に行くチャンスを失っていました。

 

2018年10月13日、今日は土曜日。

しかも宮崎は快晴で、とっても良い天気。

ちー婆(ばぁ)にフェニックスリーグのソフトバンクホークスの試合を見に行かないかと尋ねてみると…

 

二つ返事で「いいよ!」という言葉が^^

実は、ちー婆(ばぁ)も、隠れソフトバンクホークスファン!

 

ぶん爺(じぃ)の住んでいる児湯郡からは、西都市の西都原運動公園野球場はわりと近いので、お弁当を食べながら軽い気持ちで試合を見に行きました。

第2駐車場もこんな感じかな。

 

ただし、西都原運動公園野球場の横に第1駐車場もありますが、そこには駐車しない方がよいかと。

試合中に、結構な確率でファールボールが駐車場に向けて飛んで行っていたので。

 

ソフトバンクホークス側のほうに陣を取り、弁当を食べていると、選手紹介のアナウンスが…

お腹が空いていたので、黙々と食べながらアナウンスを聞いていると、「3番ファースト内川」と言っているじゃないですか?

 

え、聞き間違いだろ?

そう思いながら、弁当を食べ終え、守備練習しているソフトバンクホークスを見て、もう一度驚きました。

「やっぱり、間違いなく、内川聖一選手だ!」

フェニックスリーグ「ソフトバンクホークス」の内川聖一選手の調子はどんな感じ?

試合を見ていた感じでは、バッターボックスに立った内川聖一選手は、あまり調子の良さそうなバッティングではないですね。

ちょっと不調かな。

そう思いました。

 

ちょうど、内川聖一選手がヤクルトスワローズ戦の第3打席目に入った時に動画を撮ることができたので、見てみてください。

※ 画像が小さく、金網で見ずらいですが(汗)

 

自宅に帰って、内川聖一選手の近況が気になったので調べてみると…

どうやら右肩を痛めているようですね。

リハビリ組で調整中とのことでした。

 

「なーるほど、そうだったか」

でも、今日の試合では特に右肩をかばって投げている感じではなさそうでしたが…

まぁ、内川選手の守備位置はファーストなので、そこまで強く投げる必要はないですから。

 

しかし、楽しくプレーしていたようでしたよ。

結構、守備の時には声を出していたし、笑顔でチームメイトと話していたので。

おそらく内川聖一選手本人も、今日からのパ・リーグ クライマックスシリーズ(CS)が気になっているでしょうからね。
[quads id=1]

ソフトバンクホークスの内川聖一選手クライマックスシリーズ(CS)に出たいはず?

あ、そうそう、そのクライマックスシリーズ(CS)の日本ハムファイターズと戦うファーストステージ第1戦は、ソフトバンクホークスが8対3で勝ったようですね。

やったー!

 

しかも嬉しいのが、地元宮崎出身の武田翔太投手が途中の2番手登板で、2回と2/3を完璧に投げたこと。

 

ぶん爺(じぃ)もちー婆(ばぁ)も、武田翔太投手が好きでソフトバンクホークスファンになったようなもの。

あのヒョウヒョウと投げる姿は、ふてぶてしいけど好きですね(笑)

 

で、もって、内川聖一選手はチームの大黒柱となる人物。

できれば早めに調整を終わって、チームの勝利に貢献してもらいたいです。

 

(2018年10月15日 最新記事追加)

クライマックスシリーズ(CS)の日本ハムファイターズと戦うファーストステージ第2戦は、2対4で日本ハムファイターズが勝ちました。

ん~、どうしたソフトバンクホークス?

 

くしくも、宮崎出身の加治屋蓮投手が同点で迎えた8回に登板しましたが、打ち込まれてあえなくノックアウト。

 

今季2018年シリーズ中のソフトバンクホークスの不安要素が、クライマックスシリーズ(CS)ステージでも現れるとは…

まだ本調子ではないのかな、ソフトバンクホークスは。

 

キャプテン「内川聖一」選手がいないと、士気が上がらないしチームが盛り上がらない感じかな。

ソフトバンクホークスの名誉会長である王さんも、「内川聖一」選手のことが気がかりな様子でしたからね。

なるべく早く「内川聖一」選手には、1軍に戻ってきてほしいですね。

 

本日、2018年10月15日にヤフオクドームで行われる、クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ第3戦で決着が着きます。

今日勝ってファイナルステージに進み、パ・リーグの覇者「西武ライオンズ」と戦い、西武ライオンズにも勝って日本シリーズに進出してもらいたい。

そう願っています。

 

10月15日に行われたパ・リーグ クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ第3戦の最新情報

クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ第3戦ですが、先ほど試合が終わったようです。

結果は、5対2でソフトバンクホークスの勝ち。

クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージに進みました!

 

1回に明石健志選手、4回にデスパイネ選手と松田宣浩選手、6回にデスパイネ選手と中村晃選手のホームラン攻勢で日本ハムファイターズを突き放しての勝利です!

デスパイネ選手は2打席連続のホームランということで調子は上向き。

 

投手陣も、先発の東浜巨投手をはじめ、中継ぎの石川柊太投手、嘉弥真新也投手、加治屋蓮投手、最後はセーブ王の森唯斗投手で抑えきりました。

絶対に負けられない試合ですからね。

 

良かった、加治屋蓮投手も昨日の悪夢から復活できて!

10月17日からの西武ライオンズとのファイナルステージも面白くなりそうですね。

 

10月17日に行われたパ・リーグ クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第1戦の最新情報

10月17日に行われたパ・リーグ クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第1戦は、10対4でソフトバンクホークスが西武ライオンズに勝ちました!

やった~

16安打の猛攻!

素晴らしいですね。

 

西武ライオンズの先発は、安定感抜群の菊池雄星投手。

その菊池雄星投手から、4回までに6点を奪い主導権を握りました。

 

しかもです!

あの内川聖一選手も1軍登録されて、7回のワンアウト1塁2塁という場面で代打で出場!

積極的に初球から打ちに行き、見事センター前のヒット!

素晴らしいですよ、内川聖一選手!!!

 

やはり、短期決戦での好調さは、ひときわ際立っていますね。

ソフトバンクホークスのキャプテンとして、今まで自分のふがいなさにいら立ったこともあったでしょうが、ここ一番の勝負強さはピカイチのようです。

 

これでやっと、西武ライオンズとは1勝1敗のタイに持ち込みました。

このままの調子を持続して、もっと内川聖一選手には活躍してもらいたいものですね!
[quads id=1]

クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第3戦で内川聖一選手がホームランを打ちました!

2018年10月18日のクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第2戦は、残念ながらソフトバンクホークスは負けました。

しかーし、今日2018年10月19日の第3戦で6回の表の攻撃で、内川聖一選手がホームランを打っています!!!

しかも、8回を終わって13対4と大量リードのソフトバンクホークス。

 

今日は、ソフトバンクホークスの勝ちでしょう!

内川聖一選手、まだまだホームラン打ちまくって欲しいですね。

 

できれば日本シリーズは、セ・リーグは「広島カープ」で。

【参考】広島カープについては、

広島カープのリーグ優勝予想日2018!最短はいつ?やはり中崎翔太投手で締めくくる?

 

どっちに勝って欲しいというのは…

どっちでも構いません。

ソフトバンクホークスと広島カープは、宮崎にキャンプで来ますから!

クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第5戦速報

クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第5戦の速報です。

6対5で、ソフトバンクホークスが西武ライオンズに勝ちました!!!

やったー

 

通算成績、4勝3敗で、ついに日本シリーズ進出です。

ソフトバンクホークスファンは大喜びでしょう。

これで堂々と、日本シリーズに向かっていけますね。

 

内川聖一選手も活躍しているようだし…

2018年の日本シリーズは面白くなりそうな感じ^^

短期決戦の日本シリーズは、2018年10月27日から始まりますよ~

ぶん爺(じぃ)のようにソフトバンクホークスを応援したい人、また広島カープを応援したい人、熱い応援をしましょうね!

 

2018年10月の下旬ごろには日本シリーズが始まり、11月初めごろには日本一のチームがどのチームになるのかが分かるでしょう。

そしてまた、11月中旬ぐらいには各プロ野球チームが宮崎に秋季キャンプでやってきます。

 

【参考記事】

  • 【広島カープ春季キャンプ2019日南】長野久義選手を見てきた!

【広島カープ春季キャンプ2019日南】長野久義選手を見てきた!

 

宮崎は気候も暖かくて、スポーツキャンプするには持ってこいの場所です。

食べ物も美味しいので、是非皆さん宮崎にいらしてください!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で