先日、宮崎市に新規オープンしたばかりのコンフォートホテル宮崎に宿泊してきました。
あ、ちー婆(ばぁ)と一緒です。
また、食事の後に全国でも有名な「フルーツ大野」にも行ってきました。
ということで今回は、コンフォートホテル宮崎の宿泊と駐車場について、そして「フルーツ大野」で食べたパフェについて詳しく書いていきたいと思います。
[quads id=1]
この記事の目次
コンフォートホテル宮崎に宿泊してみた感想は?
コンフォートホテル宮崎は、2018年9月25日にオープンしています。
何と、ぶん爺(じぃ)とちー婆(ばぁ)は、2018年9月25日の初日に宿泊することができました!
とは言っても、平日だったので予約できたかもしれませんが…


実はぶん爺(じぃ)、この「コンフォートホテル」に宿泊するのは2回目。
初めて「コンフォートホテル」に宿泊したのは、熊本です。
たしか、「コンフォートホテル熊本新市街」だったと思います。
その時、一緒に宿泊したのは、あき坊(ぼぅ)。
あき坊(ぼぅ)と、熊本でセミナーを受けたときに宿泊しています。
コンフォートホテルに宿泊した時の朝食のパンが美味しくて^^
食べ物の力ってすごいですよね。
パンが美味しかったので、もう一回、宿泊してみたいと思うのですから。
パン好きなあき坊(ぼぅ)が、「コンフォートホテル」のパンが美味しいと言って、何度もお替りしていたのを鮮明に覚えていて…
あ、パンだけではなく…
フロントの近くに置いてあった、コーヒーのお替わりも何度もしていましたよ^^
もちろん、朝食はバイキング方式なので、コーヒーのお替わりは何度でも大丈夫なのですが…
コンフォートホテル宮崎はオープン初日ということで、多くのスタッフがお出迎えしてくれました。
嬉しかったです^^
インターネットを使いたい時には、1階のフロントの近くにパソコンが置いてあるので便利ですね。

まぁ、ぶん爺(じぃ)の場合、常にノートパソコンは持ち歩いているので使うことはないのですが…
ぶん爺(じぃ)が、いつも持ち歩いているノートパソコンは、「マイクロソフトのSurface Laptop」
とても使いやすいノートパソコンです。
各部屋にもWifiでネットに繋がることができるので、安心してパソコンも使うことができますよ。
ぶん爺(じぃ)とちー婆(ばぁ)が宿泊した部屋はこんな感じ。

綺麗でしょ。
当たり前か(笑)、オープン初日なので!
ベッドの横幅が160cmぐらいあるので、2人で寝ても狭いとは感じませんでした。

テレビも、この通り、すっきりしていますよ。

机も、ご覧の通り、オシャレです^^

ドライヤーも、写真の右上のほうに置いてありました。
イスも座り心地は良かったです。

スリッパも抗菌されていました。

トイレとバスユニットも広いと思いますよ。


ビジネスホテルでは、トイレとバスユニットが狭いところが多いからですね。
コンフォートホテル宮崎のトイレとバスユニットは、広くて使いやすかったです。
特に、バスユニットのシャワーの水圧。
シャワーの水圧が強いので、とっても気持ちよいです。
浴槽も、普通のビジネスホテルよりも広く感じて、体を洗いやすかった!
シャンプー類も気持ち良くて、良かったと思います。
左が部屋番号が書いてあるカードで、右が部屋に入るときにかざすカード。

注)あ、このカードは、エレベーターに乗って上がるときにカードをかざさないとエレベーターは動きませんので。
下に降りる時にはカードをかざさなくても、エレベーターは下に降りていきますが。

1階のエレベーターから見たフロントの写真です。
コンフォートホテル宮崎の場所と宿泊するときの駐車場について
コンフォートホテル宮崎の場所は、宮崎市内の一番街アーケード内にあるミスタードーナツを目印にすると分かりやすいと思います。

赤枠のところがミスタードーナツです!
住所は、宮崎県宮崎市中央通3-49
コンフォートホテル宮崎には駐車場がありますが、あまり広くないですね。
先着順で10台が駐車できます。
駐車料金は12:00~翌日の12:00までで800円。
とりあえず、コンフォートホテル宮崎に電話をして見て駐車できるのかを確かめたほうが無難です。
私もコンフォートホテル宮崎に電話をして駐車場の事を聞きましたが、ホテルの方がすすめる駐車場はコンフォートホテル宮崎からすぐそばの「ボンベルタ橘」のタイムズ立体駐車場。
1泊の駐車料金は800円とのことでした。
ただ、もっと安い駐車場があります。
■ タイムズ宮崎清水1丁目
駐車してから24時間で最大料金は600円。
実際に駐車したので間違いありません!(笑)
領収書も、この通り。

「タイムズ宮崎清水1丁目」の駐車料金は、
- 08:00~20:00まで 30分 100円
- 20:00~08:00まで 60分 100円
雨が降っている場合には、「ボンベルタ橘」のタイムズ立体駐車場が便利かもしれません。
しかし、少しでも安い駐車場を探している人には、「タイムズ宮崎清水1丁目」の駐車料金は参考になると思いますよ。
[quads id=1]
コンフォートホテル宮崎に宿泊 大人気の「フルーツ大野」でパフェを食べてみた!
コンフォートホテル宮崎に到着したのは夕方6時ぐらいだったかな?
お腹が空いたので、近くのお店で食事を済ませました。
せっかく、宮崎市内に泊まるのだから、ちー婆(ばぁ)の大好きなスイーツを食べようとなり…
県外客などでも大人気の「フルーツ大野」に行きました。

21時ぐらいかな?
「フルーツ大野」に入って見ると…
男性が多いことにビックリ!

ぶん爺(じぃ)とちー婆(ばぁ)を入れて15~16人ぐらいはいたと思いますが、そのうち男性が8割を占めていました(汗)
「おいおい、大丈夫か?」
「男子だけで来ているグループもあり…」
「男子ひとりで来ている人も…」
「しかも、結構若い…」
「草食系男子なのか?」
「ぶん爺(じぃ)は、肉食系男子だと思うが…」
頭の中でいろんなものがうずめいていました。
ちー婆(ばぁ)のほうを見ると、「男の人が多いよね~」と言っていましたが(笑)
ぶん爺(じぃ)、実は1年前に一度、「フルーツ大野」でパフェを食べたことがあります。
その時は、東京の知り合いが宮崎に遊びに見ていて、どうしても「フルーツ大野」のパフェを食べてみたいということで。
何でも、東京の友達から、「宮崎に行ったら、絶対にフルーツ大野のパフェを食べてきたほうがいいよ!」とか言われたそうで…

ぶん爺(じぃ)の東京の知り合いは甘いの辛いの両党派の人。
フルーツ大野のフルーツパフェを食べて、絶品してましたー^^
今回は、妻のちー婆(ばぁ)と二人。
フルーツ大野では、メニューもたくさんありましたが…
ちー婆(ばぁ)が選んだのは、「フルーツパフェ」

フルーツがたくさんのっています。
底のほうにも、フルーツがたくさん入っていて食べがいがありそうでした!
そして、ぶん爺(じぃ)は「チョコレートフレークパフェ」を注文。

チョコレートが好きなので^^
フルーツ大野では、平日のお昼はランチセットを頼むことができるようです。
ランチ後のデザートに甘いスイーツのパフェを…
ランチセットに出てくるパフェも意外に大きいとか。
甘いもの好きな人にはたまりませんね、フルーツ大野は!
お腹いっぱいになり、満足して、ちー婆(ばぁ)とゆっくり歩きながら「コンフォートホテル宮崎」に帰りましたー
あ、ぶん爺(じぃ)達が、支払いを済ませて外に出ると…
県外客の団体さんらしき人たちが、「フルーツ大野」に入ろうとしていましたよ!
本当に、県外客に大人気の「フルーツ大野」
こちらのボードを見てもらうと分かるかと思います。

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県と…
県外客がいっぱい訪れているようです。
しかも、海外客の香港まで…
しかし、味は太鼓判を押して、美味しいですよ!
是非、宮崎市内に来たら、「フルーツ大野」でパフェを食べてくださいね。
[quads id=1]
「フルーツ大野」でパフェを食べたいけど、近くに駐車場はあるの?
「フルーツ大野」でパフェを食べたいと思っている人、たくさんいると思います。
そこで、ちょっと悩むのが駐車場。
ぶん爺(じぃ)みたいに、宿泊のついでに「フルーツ大野」に行く場合は何の心配はありませんが…
日中や、「フルーツ大野」でパフェだけを目的に行く人は車を置く場所が気になると思います。
そこで、「フルーツ大野」の近くに駐車場はないかを調てみました。
すると…
■ アリストンホテル宮崎駐車場
宮崎県宮崎市橘通西3丁目1-1
- 最初の1時間 300円
- それ以降は30分ごとに100円
- 注)車両制限 高さ1.6mまで
この「アリストンホテル宮崎駐車場」が、フルーツ大野から一番近い駐車場だと思われます。
フルーツ大野のパフェは、ホントに美味しいので食べてみてくださいね。
フルーツ大野に行くときの、駐車場を探す参考になれば嬉しいです。
【宮崎市内のグルメ情報】
- ムーナ 宮崎で美味しいインド料理が食べれるお店。佐土原店と宮崎店で食べ比べ!
- 宮崎市でランチなら野菜メニューが豊富バイキングレストラン樹樹!