プロ野球も、そろそろ大詰め。
セ・リーグでは、広島カープが首位を独走しています。
っていうか、マジックナンバーが点滅しているのでリーグ優勝予定日も見えてきています。
その広島カープの2018年リーグ優勝予想日のカギを握っているのが、炎のストッパーである守護神「中崎翔太」投手。
中崎翔太投手は、宮崎県日南市の「日南学園高校」の出身でもあり、同じ宮崎人でもある、ぶん爺(じぃ)が応援している選手です。
ということで今回は、広島カープの2018年優勝予想日の最短と中崎翔太投手について詳しく見ていきたいと思います。
[quads id=1]
この記事の目次
広島カープの2018年リーグ優勝予想日!最短はズバリいつになるの?
2018年9月21日現在、広島カープのマジックナンバーは「4」です。
となると、リーグ優勝予想日も何となく気になってくるでしょう。
広島カープの残り試合数は「14」。
ぶん爺(じぃ)的には、広島カープのリーグ優勝予想日は、最短で「9月22日(土)」ではないかと思っています。
2018年9月20日(木)~22日(土)に予定されている阪神タイガースとの3連戦中には、広島カープのリーグ優勝が決まるのではないかな。
その後も9月23日(日)、24日(月)と、横浜DeNAベイスターズとの2連戦もありますが。
もしかすると、横浜DeNAベイスターズとの2連戦中にリーグ優勝があるかもですが…
しかし、今の広島カープには勢いがあるので、ここまではずれ込んでこないと考えます。
あくまでも、ぶん爺(じぃ)の優勝予想日となりますが(笑)
しかし、試合日程をよーく見てみると…
阪神タイガースとの3連戦と横浜DeNAベイスターズとの2連戦は、本拠地広島の「マツダスタジアム」で行われます。
もともと、広島カープファンは熱狂的な人が多いでしょうから、阪神タイガースとの3連戦は半端ない盛り上がりになるでしょうね。
なので、負ける気がしない。
実は、ぶん爺(じぃ)、以前(高校生ぐらいまで)は巨人ファンでした。
あ、でも、宮崎人は、巨人ファンがたくさんいると思います。
だって、ずっと昔から宮崎でキャンプ張っていますから。
でも、今はパ・リーグならソフトバンク、そしてセ・リーグなら広島カープが好きですっ!
特に広島カープは日南市でキャンプ張っていますから、よく見に行きます^^
その中でも注目しているのが、中崎翔太投手なのです。
広島カープの中崎翔太投手は怖い?ダウン症って本当なの?
広島カープの中崎翔太投手は、1992年生まれの26歳。
出身は、鹿児島県曽於市。
高校は、宮崎県日南市にある日南学園。
2010年のドラフト会議で広島カープに「6位」で指名されて入団しています。
1位ではないですよ、「6位」ですよ!
そこから、広島カープの守護神まで這い上がってきた苦労人。
年棒は、入団当初の450万円から2018年には1億1,500万円にアップ(推定)
中崎翔太投手の顔を見ると、結構なイカツイ顔に見えます。
怖そうな顔に見えませんか?
でも、本当は全然怖くないようですよ。
前監督の野村謙二郎監督から「優しい顔しているから、自分で意識して怖い顔を作るように」とアドバイスを受け、野獣系の顔をするようになったとか…
一部のネットでは「ダウン症っぽい」、とか書かれていますが、全くそういうことはないですね。
お茶目な中崎翔太投手の一面を感じることができると思いますよ。
そして、本業のクローザーとしても立派な活躍が見られます。
2018年9月17日現在で、30セーブ挙げていますから!
残りの試合数が15試合あるでしょ。
あと、5セーブぐらい増えるかもしれないですね。
中崎翔太投手の最近のセーブ数を調べてみると…
2015年は29セーブ、2016年は34セーブ、2017年は10セーブ。
昨年2017年は少し悪かったようですが、なかなかのセーブ数だと思います。
クローザーって地味そうですが、チームに勝利をもたらすかどうかの場面で投げるので、相当しんどいでしょう。
だからこそ中崎翔太投手の、あの怖い人相も生きてくると思いますね。
[quads id=1]
9月20日(木)の広島カープ 対 阪神タイガースの試合 長すぎ?
しかし、9月20日(木)の広島カープ 対 阪神タイガースの試合は長かったですね。
22時30分ぐらいの時間で、5回しか進んでいなかったとか。
雨の影響で試合は一時中断。
結局、試合が終わったのは、日付が変わった21日。
何とも、長い試合時間です。
広島カープ、阪神タイガースの選手も疲れたでしょう。
それ以上に疲れたのは、応援に来た人かもしれません。
交通機関もなくて、自宅やホテルに帰れない人もいたのでは?
結構、強行試合だったのかもしれませんね。
ただ、無理をしてでも試合を終わらせようとする裏側には、いろんな事情が見え隠れするようです。
広島カープは、西日本豪雨のときに、対阪神タイガースの3試合を先送りにしてもらった経緯があるようです。
また、西日本豪雨以外でも今年は各地でいろんな災害がありましたから、試合中止が続出したとか。
セ・リーグの試合を、10月9日に全日程を終了しなければいけないという事情もあるようです。
このままではクライマックスシリーズの日程も消化できない可能性があるので、強行して試合をしたとも考えられます。
しかも、阪神タイガースは消化試合がまだまだ残っているので大変のようですね。
しかし、早く広島カープのリーグ優勝する瞬間が早く見たいのも事実です。
頑張れ、広島カープ!!!
広島カープの2018年リーグ優勝の瞬間は、やっぱり中崎翔太投手で締めくくって欲しい!
となると、最短で9月22日(土)の阪神タイガース戦でのクローザーで、中崎翔太投手の投入が大いに考えられるところ。
ここまできたら、やっぱり広島カープの2018年リーグ優勝の瞬間は、やっぱり中崎翔太投手で締めくくって欲しいですね。
最短でなくても、是非最後の締めは中崎翔太投手でしょう!
[quads id=1]
広島カープの2018年リーグ優勝日は9月26日でした!
待ちに待った、広島カープが優勝する日がやって来ました。
2018年9月26日。
最後の締めは、やはり中崎翔太投手!
ヤクルトの山田哲人選手を三振にとり、ガッツポーズ!
丸選手、新井選手も嬉しそうです。
やったね、広島カープ。
優勝おめでとう!!!
【参考】プロ野球については、
こちらの記事にも詳しく書いていますので、参考に読んでみてください。