アラフォーやアラフィフ世代をターゲットにマツダが開発した車「CX-8」。
外観のかっこ良さから、若い世代の人にも高く注目されています。
2017年12月に発売を開始したCX-8ですが、今もなお、衰えを知らない人気車となっています。

- 最新の納車や納期の時期はどうなっているのか?
- 値引きはどのくらいあるのか?
特に、この辺りの事が気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回ここでは、CX-8の納車や納期の時期・値引きについて詳しく紹介していこうと思います。
[quads id=1]
この記事の目次
【2020年3月更新】マツダCX-8の納車/納期の時期の最新情報
マツダCX-8の納車や納期は、1月現在のところ、1ヵ月~2ヵ月待ちの状況となっています。
もしも今日CX-8を購入したとすると、車体が手元に届くのは「2020年4月から2020年の5月になる」ということです。
先日、マツダのディーラーさんのほうにお邪魔させてもらい、あき坊も初めてCX-8を試乗しました。
※ 参考記事
⇒CX-8のカラー(色)選びで後悔したくない!人気/不人気の色はズバリどれ?
ボディーカラーが「ジェットブラックマイカ」のCX-8でしたが、あまりにも外観(エクステリア)がかっこ良くで驚いてしまいました。
外車を連想させる頑丈そうな車体をしていて、でも、滑らかな曲線のカーブが多くて。
落ち着いた大人の雰囲気を感じられる車でもありました。
内装(インテリア)を見ても、マツコネを初めとして、運転席から助手席・後部座席まで、どこもかしこも高級感で溢れています。
ちなみに、下の写真はマツダCX-8の運転席と助手席の様子です。
高級感バリバリですよね^^

実際に運転してみると、エンジンが本当にパワフルで、3列目まである車なのにペダルを少し踏むだけで軽く進んでいきます。
何とも不思議な感覚でした(笑)
見た目もよし、中身もよし、そして走りもよしのマツダCX-8。
昨年2017年の12月に発売された車ですが、高い人気が続く理由が今回の試乗でハッキリと分かりました。
ターゲットユーザーとしては「アラフォー」や「アラフィフ」の世代ですが…
あき坊のような新米ドライバーも素直に「欲しい!」と思える車だったので、若者からの反響が大きい理由にも納得です。
CX-8はすぐにでも買いたいくらい絶賛の車で、なおかつ人気も高い車種ですから、納車納期の時期も「1ヵ月~2ヵ月」を目安に考えておくといいでしょう。
予約状況でも多少の遅れや早まることがあるかもしれませんが、目安としてはこのくらいです。
CX-8の納車納期を早める方法ってあるの?
紹介したようにCX-8の納車や納期の時期は「1ヵ月~2ヵ月」となっています。
しかし、いざディーラーのほうで予約を済ませるとなったとき、注文した後に「1ヵ月から2ヵ月待つ」という事を想像すると、待ち遠しい気持ちになりませんか?
せっかく念願のCX-8を購入しても、納車が2ヵ月後であったら興奮も冷めちゃいますからね。
では、「CX-8の納車や納期を早める方法」というのはあるのでしょうか?
※【参考】CX-8関連の記事はこちらをクリック
詳しく調べてみたところ、なんと、そんな方法があるみたいです!
早速紹介していくと…
CX-8のような人気車種は購入予約をする人が多い分、逆に言うと、注文したものを「キャンセル」してしまう事も多々あるそうなのですね。
キャンセルされたCX-8というのは、お店に車体自体は届くものの、店舗に残ったまま。
そうなってしまうと、ディーラー側としては「早くどうにかしたい…」と思うようになります。
つまり、このキャンセルになったCX-8を購入すれば、納車や納期の時期も早められるというわけです!
ただ、この場合に注意してほしいのが、車体の色(カラー)やグレードなどの選択ができないこと。
自分の目で確認して好みに合ったCX-8であれば、その時に、購入の予約をするといいのかなと思います。
「どうしても早くCX-8に乗りたい!」と思う人は、マツダのディーラーさんのほうに「CX-8のキャンセル車ってありますか?」と尋ねてみてくださいね。
また、人気がある車種だからといって必ずキャンセルされたCX-8があるとは限らないので、その点も気を付けてください。
紹介したような事を「聞きずらいなぁ…」と感じるのであれば、購入予約をするときに「人気のグレードを選ぶ」と納車や納期の時期も少しだけ早まるそうです。
人気の高いグレードほど年間や月の生産台数が多いため、それだけ早めに届くというわけです。
[quads id=1]
マツダCX-8の値引き額はどれくらい?最大でなんと35万円!?
ここまで、CX-8の納車納期について話をしてきました。
それでは次に、気になるCX-8の「値引き」がどれくらいあるのか紹介していきます。
最初に言っておきますが、マツダディーラーさんのほうに試乗に行って来たあき坊ですけど、値引きのことは聞くのを忘れていました(汗)
なので、ここでは口コミなどで調べたCX-8の値引き額を紹介していこうと思います。
今回は実際に「CX-8を納車納期しました!」という60人の声を調べてみて、その金額ごとに分けて下の表にまとめてみました。
CX-8車両の値引き額 | 購入した人数(60人中) |
0円 | 7人 |
5万円 | 5人 |
10万円 | 27人 |
15万円 | 10人 |
20万円 | 5人 |
25万円 | 5人 |
30万円 | 0人 |
35万円 | 1人 |
40万円 | 0人 |
まとめたところ、CX-8の値引きで多かったのは「10万円~15万円」の間です。
この辺りが値引き額の一般的な基準となってきそうです。
中には、値引き額が最大の「35万円」だったという人もいて、どんな巧みな交渉術を使ったのか教えてほしいくらいです(笑)
これだと最上級のグレードXDが350万円くらい、4WDが追加で380万円くらいの車体価格になるわけですから、ほぼ10%の還元があるのと同じなので。
それから、一概には言えませんが、車体の値引き額が高いほど、オプションでの値引きが少ない傾向にもありました。
例えば、車体値引きが「20万円」のとき、オプション値引きが「10万円」ということ。
ただ、絶対にそのような場合になるとは限らないので、あくまでも参考として考えておくといいでしょう。
CX-8の値引き額に関していうと、「10万円~15万円」を目安に落ち着いて丁寧に交渉していくといいのかなと思います。
可能であれば、30万円~35万円の値引きを目指してみてください^^
調べた限りでは「都会だから」や「田舎だから」という理由で値引き額が変わったりもしていなかったので安心してください。
[quads id=1]
マツダCX-8の納車納期の時期・値引きのまとめ
CX-8の納車や納期の時期は、2020年3月現在で「1ヵ月~2ヵ月待ち」となっています。
仮に今日、ディーラーのほうで購入予約をしても、自分の手元に届くのは2020年4月から2019年5月くらいになりそうです。
「どうしても早く乗りたい!」という人は、訪れる店舗に”キャンセルされたCX-8″があるどうかを尋ねてみるといいでしょう。
また、人気のグレード(CX-8の場合はXDプロアクティブ)を選ぶことでも納車や納期の時期が早くなるようなので、その辺りの事も考えながら注文してみてください。
値引き額については、実際に購入した60人の口コミから「10万円から15万円」の値引きが一番多いことが分かりました。
中には「35万円」の値引きがあった人もいたので、落ち着いた丁寧な交渉が大切になってくるかもしれませんね。
幅広い世代の人から人気の高い車種、マツダのCX-8。
乗り心地や走りの事も気になっている人は、ぜひ近くのディーラーで試乗をしてみてください^^