2018年8月30日に、ホンダからCR-Vの新型が発売されました。

見た目には、大きそうなサイズに見えるCR-V新型。
また、燃費はどのくらいなのかも気になるところ。
ということで今回は、CR-Vの新型のサイズと燃費について調べてみました。
[quads id=1]
CR-V新型の全体サイズは?
では、まずCR-V新型の全体のサイズを見てみましょう。
CR-V新型の全体サイズは、
- 全長 4605mm
- 全幅 1855mm
- 全高 1680mm
※ 4WD車の全高は1690mm


全長が4605mm、全幅が1855mmということで、やはり縦・横のサイズは大きいですね。
最近のSUVのサイズにしては大きいと思います。
2016年8月まで日本国内で発売されていた旧型のCR-Vとのサイズを比べてみると、全長で70mm長くなり、全幅で35mm長くなり、全高で5mm低くなっているようです。
ぶん爺(じぃ)が以前試乗したことのあるマツダのCX-5やCX-8、スバルのフォレスターのようなサイズに近いのかな。
参考記事
⇒マツダCX-8 3列目の広さを比較!乗り心地や収納のしやすさは?
⇒フォレスターとCX-5の乗り心地と後部座席の比較!車中泊は可能なのか?
また、試乗はしたことはないですが日産のエクストレイルぐらいなのかな。
決してトヨタのCH-Rのような派手さはないのですが、どこか落ち着いている感じがシックリくるSUVの感じがします。
ボンネットやフェンダーの盛り上がり感、スポーティーな外観が気に入っている人も多いですからね、CR-V新型は。
意外とホンダの車は、おしゃれにうまくまとめてくるんですよね。
CR-V新型の室内サイズは?
次に、CR-V新型の室内サイズを見てみましょう。
■ 5人乗りの場合
- 室内の長さ 1970mm
- 室内の幅 1550mm
- 室内の高さ 1230mm


■ 7人乗りの場合
- 室内の長さ 2520mm
- 室内の幅 1520mm
- 室内の高さ 1230mm
※ 電動パノラミックサンルーフ装備車の場合、室内の高さは1185mm


5人乗りの場合は、荷室長は1830mmの長さを確保できるようです。
2列目のシートは前に倒すと完全なフルフラット状態とまでは行かないですが、車中泊するスペースは十分ありますね。
7人乗りの場合だと、結構な広いサイズの空間がありそうです。
7人乗りのCR-V新型は3列目のシートがあります。
その3列目のシートを前に倒すと、フラットな面ができます。
しかし、荷室の空間との間に段差が。
だからフラットな面にするには、CR-V専用のフロアボードを乗せる必要が出てきます。
CR-V新型の5人乗りと7人乗り、どちらとも車中泊するスペースは十分あるでしょう。
CR-V新型の燃費は?
では今度は、CR-V新型の燃費を詳しく見ていきましょう。
CR-V新型には、2.0Lのハイブリッド車と1.5Lのガソリン車があります。
2.0Lハイブリッド車の燃費は、
■ ハイブリッド EX(FF車)
- JC08モード 25.8km/L
- WLTCモード 21.2km/L
- 市街地モード 21.0km/L
- 郊外モード 22.1km/L
- 高速道路モード 20.7km/L
■ ハイブリッド EX(4WD車)
- JC08モード 25.0km/L
- WLTCモード 20.2km/L
- 市街地モード 19.1km/L
- 郊外モード 21.6km/L
- 高速道路モード 19.8km/L
■ ハイブリッド EX マスターピース(FF車)
- JC08モード 25.8km/L
- WLTCモード 21.2km/L
- 市街地モード 21.0km/L
- 郊外モード 22.1km/L
- 高速道路モード 20.7km/L
■ ハイブリッド EX マスターピース(4WD車)
- JC08モード 25.0km/L
- WLTCモード 20.2km/L
- 市街地モード 19.1km/L
- 郊外モード 21.6km/L
- 高速道路モード 19.8km/L
1.5Lのガソリン車は、
■ EX(FF車)5人乗り
- JC08モード 15.8km/L
■ EX(FF車)7人乗り
- JC08モード 15.4km/L
■ EX(4WD車)5人乗り
- JC08モード 15.0km/L
■ EX(4WD車)7人乗り
- JC08モード 15.0km/L
■ EX マスターピース(FF車)5人乗り
- JC08モード 15.4km/L
■ EX マスターピース(FF車)7人乗り
- JC08モード 15.4km/L
■ EX マスターピース(4WD車)5人乗り
- JC08モード 15.0km/L
■ EX マスターピース(4WD車)7人乗り
- JC08モード 14.6km/L
2.0Lハイブリッド車の燃費は、WLTCモードでは20km/L以上はありますが、果たして実際の実燃費は20km/L以上あるのかどうか?
正直、このWLTCモードの数値がずれている場合があるので、発売後しばらく待ってからの数値のほうが信ぴょう性がありそうです。
とはいえ、2.0Lハイブリッド車の加速に関しては、3.0Lぐらいはあるということなので、ちょっと興味がそそられます(笑)
また、1.5Lのガソリン車の燃費を見ると、JC08モードで15km/Lぐらいなので、そこまで燃費はよくない感じですね。
パワー重視のエンジンなのでしょうか?
1.5Lのガソリン車のエンジンはVTECターボエンジンを使っているので、低速域からの加速も力強いらしいとのこと。
この辺りのトルク感も、試乗してみて確かめておきましょう。
ネットでの評判を見ていると、価格に対していろいろと賛否両論ありそうな感じです。
次回は、そういうところも踏み込んで詳しく書いていこうと思います。