フォレスター

スバルフォレスター新型の評価や口コミをもっと知りたい!

[char no=”1″ char=”ぶん爺(じぃ)”]こんにちは、ぶん爺(じぃ)です。[/char]

スバルからフォレスター新型が発売されて、少し経ちました。

そろそろ、どんな評価や口コミが出てくるのか気になるところではないでしょうか?

 

そこで今回は、スバルフォレスター新型の評価や口コミについて、外装や内装、エンジン性能や走行性能、乗り心地や燃費、価格の評価や口コミについて調べてみました。

もちろん、ぶん爺(じぃ)もスバルフォレスター新型には試乗しているので、試乗した感想を交えて詳しく書いていきたいと思います。
[quads id=1]

スバルフォレスター新型の外装(エクステリア)の評価や口コミは?

スバルのフォレスターの外観(エクステリア)は、新型になってもそこまで変わった感じはありません。

ですが、実際に試乗した人や購入者の間では評価や口コミはどう感じているのかを詳しく見ていきましょう。

 

  • ブランドイメージの戦略的にはよいと思う
  • 個性的なSUVに感じる
  • ボンネット周りはボリューム感が増した
  • 夜間に点灯するリヤのコンビランプが美しい
  • ドアに重厚感がある
  • フロントの顔つきがよい
  • リヤのデザインがダサい
  • マフラーの形はもう少し考えて設計して欲しい
  • クールでかっこいいルックス
  • ボンネット中央の凹凸は車幅感覚がつかみやすい
  • 意外と狭い道でも行けるサイズ
  • 外装はプレミアムよりツーリングのほうが好き
  • 旧型とあまり変わらないが、進化はしていると思う
  • 良い意味でボリュームアップした
  • ボンネットの両サイドを盛り上げたのは好印象
  • キリっとさせた進化形のSUV
  • 視界が広く感じる
  • 外装色のオレンジはイマイチ
  • 細かいところを見ると洗練されていると思う
  • ボンネットの凹凸が邪魔
  • 運転席より前の距離感がつかみやすい
  • バックライトのデザインが変わっている

 

スバルフォレスター新型の外装(エクステリア)の評価や口コミを見ていくと、形は変わっていないのに満足している人が多いように感じました。

他のメーカーが旧型との形を変えて新型を発売しているのに対して、スバルのスバルフォレスター新型は真っ向から勝負してる感じにも見えます。

 

逆に、変わらない形だからこそ、購入者のハートを射止めているのではないでしょうか?

とはいっても、よく見ていくと外装(エクステリア)も少し変わっているのに気付くのですが…

 

視界が良いという評価や口コミもありましたが、ぶん爺(じぃ)もスバルフォレスター新型に試乗して最初に気付いた点でもありました。

いや~、見晴らしがいいんですよ、スバルのスバルフォレスター新型は。

 

運転席より前の視界に関しては、わりと車高もあるので、「ま、こんなもんかな」と思いますが…

スバルフォレスター新型に関しては、運転席よりも後ろのほう。

つまり、振り向いて助手席後ろの2列目のシート側を見ると、妙に外の景色が見やすいことに気付くと思います。

 

スバルは、アイサイトといい、安全対策にはかなり力を入れているようですね。

安全性を一番に考えている人は、スバルの車を購入するのも有りだと思いますよ。

 

スバルフォレスター新型の内装(インテリア)評価や口コミは?

では、スバルフォレスター新型の内装(インテリア)評価や口コミはどうなのかを詳しく見ていきましょう。

 

  • 今まで乗ったファブリックシートとは違う印象
  • パナソニックナビの画面表示は見やすいが細かい操作は使いずらい
  • エアコンのスイッチ類が小さい
  • アイサイトの制御機能や音は進化している
  • シートはがっちりしている感じ
  • 高級感はカローラスポーツよりもある
  • ステアリング操作のところでiPhoneが聴ける
  • 楽ナビは最高!
  • バックモニターは子供がいるとかなり役立つ
  • ナノイーが気に入っている
  • 左側のミラーは見やすいと思う
  • 内装はツーリングがおすすめ
  • 窓が大きいので夏は暑い
  • シートのホールド感が好き
  • 後部座席は広すぎると感じた
  • 車中泊も2人でも十分可能
  • リヤゲートはLEDライトでなくてもよい
  • リヤゲートは少し強めに閉めないと半ドアになる
  • メーター類が見やすい
  • 内装の高級感がもっとあると〇
  • 後部座席(後席)の足元が広い
  • 内装のオプションは要らないと思う
  • 肘置きが少し不便
  • エックスブレイクにアクティブ感を感じる
  • 車内が明るい
  • ラゲッジスペースも広く感じる
  • 内装はすっきりとした感じ
  • 後部座席(後席)のシートの高さはもう少し欲しい

 

スバルフォレスター新型の内装(インテリア)評価や口コミを見ていくと、後部座席(後席)やその足元が広いという評価や口コミが出ていました。

意外に後部座席(後席)やその足元が広くて驚くと思います。

 

ぶん爺(じぃ)もフォレスター新型の後部座席(後席)やその足元の広さには驚き!

ミニバンほどの広さはないですが、SUVのなかではかなり優秀なほうだと感じました。

参考記事⇒フォレスター新型で車中泊はできる?後部座席の広さと乗り心地は?

 

また、スバルフォレスター新型の内装に高級感を感じている人も結構いるようで…

シンプルで落ち着いた雰囲気の内装で、高級感を漂わせているスバルの車作りにはびっくりするはずです。

 

スバルフォレスター新型のエンジン性能の評価や口コミは?

では今度は、スバルフォレスター新型のエンジン性能の評価や口コミについて見ていきましょう。

 

  • 出だしで踏みすぎるとエンジン音がうるさく感じる
  • 高速道路ではちょうどよいフィーリング
  • 高速での合流地点や追い越しでの加速は〇
  • 街乗りでは2000回転以下でも走れる
  • 踏み込めば爆発的な加速も可能
  • エンジンを回すと音がうるさい
  • 前回での加速では吹け上がりがよくない
  • 普通に走った時には静かでよいエンジンだと思う
  • NA(ガソリン車)でも十分静かでパワフルなエンジン
  • Sモードはすごすぎる
  • とにかくトルクフルなエンジン
  • 優等生なエンジン性能
  • 2.5のNAはトルクもあり十分満足
  • ターボがなくなったのは残念
  • 足回りは少し硬めの方がよい
  • SUVらしさのある車
  • 2.5NAで十分すぎると思う
  • ストレスを感じないエンジン
  • 2.0NAより2.5NAのほうが高回転域の伸びがある
  • 2.5Lはエンジンがうるさく感じた
  • 加速感にはちょっとがっかりした
  • 2.5NAは想像以上に加速フィーリングがよい
  • 出足は滑らかで力強いエンジン
  • スペック以上のエンジン性能だと感じた
  • スタートから前に出てくれる

 

スバルフォレスター新型のエンジン性能の評価や口コミを見ていくと、エンジン性能に満足しているという評価や口コミが多かったと思います。

ぶん爺(じぃ)も、2.5LのNA(ガソリン車)のフォレスター新型に試乗していますが、パワーには何の不満もありませんでした。

 

グイグイ走っていく、ストレスを感じさせない元気なエンジンだと思います。

ただ、辛口な評価や口コミをすると、エンジン音は、アクセルの踏み込み具合によって音がしますので、それなりの音はすると思っていたほうがよいかと。

参考記事⇒フォレスターとCX-5の加速と燃費を比較!

 

スバルフォレスター新型の走行性能の評価や口コミは?

では次に、スバルフォレスター新型の走行性能はどんな風の評価や口コミになっているのかを見ていきましょう。

 

  • リヤタイヤの接地感がよい
  • 中速域でのコーナーや連続カーブが楽しい
  • ハンドリングがよい
  • 段差のいなしがよい
  • ブレーキングの進化が感じられる
  • マイルドに走行できる
  • CVTとは思えない走りをしてくれる
  • ステアリングも自然なフィーリング
  • コーナーリングでの接地感がよかった
  • 踏み込んでからの加速反応が少し遅い
  • 気持ちの良いブレーキング性能
  • アイサイトが付いているので快適に運転できる
  • オートクルーズ機能はスバルが一番!
  • 走行中の安定性が高いと思う
  • 乗っていて安心感がある
  • スッと曲がってくれる

 

スバルフォレスター新型の走行性能の評価や口コミは、ハンドリングとブレーキングの事が多いように感じました。

ハンドリングはしっかりと軽く曲がってくれるしブレーキングの効きがよいようです。

 

ぶん爺(じぃ)も試乗していて、同じような好印象を受けました。

エンジン性能と走行性能のフィーリングがうまくマッチしていて、ストレスのない快適な走りができそうな感じですよ。
[quads id=1]

 

スバルフォレスター新型の乗り心地の評価や口コミは?

では、スバルフォレスター新型の乗り心地の評価や口コミはどんな感じなのでしょうか?

 

  • 路面の凹凸をうまくいなしてくれるので乗り心地は良い
  • 後部座席は開放感があって静か
  • 横揺れは感じない
  • 静粛性も良くなっていると思う
  • 以前よりノイズが減った感じがする
  • アクセルを踏むとそれなりのエンジン音がするのが不満
  • 17インチは正解だと思う
  • 柔らかい走り
  • 安定した乗り心地を感じる
  • タイヤとのマッチングもよい
  • 滑らかなイメージの乗り心地
  • 重厚感と爽快感がある
  • スポーティさを感じる
  • 重心のブレもなく走ってくれる
  • フラットな乗り心地が気持ち良い
  • フワフワした感じはない

 

フォレスター新型の乗り心地の評価や口コミは、うまく路面をいなしているようで乗り心地はよさそうな感じです。

たしかに、横揺れも感じなくフワフワした感じもなく安定した走りをするので悪い印象はなかったですね。

 

それと、内装とかぶってしまいますが、後部座席が広いことから乗り心地もよいと感じている人もいたようです。

乗り心地って大事ですから。

参考記事⇒フォレスターとCX-5の乗り心地と後部座席の比較!車中泊は可能なのか?

 

スバルフォレスター新型の燃費の評価や口コミは?

では次に、スバルフォレスター新型の燃費の評価や口コミを見ていきましょう。

 

  • エンジン回転を抑えることができるので燃費は期待できるのではないか
  • エアコンつけてアップダウンが多いところを走って約12km/L
  • 田舎なら15km/Lは行けるかも
  • 街乗りの試乗で8~10km/L

 

スバルフォレスター新型の燃費の評価や口コミは、発売から日が浅いので燃費に関する評価や口コミは少なかったです。

ぶん爺(じぃ)の読みとしては、12~13km/Lぐらいはあるのではないかと思っているところですが…

 

もうしばらく待ってみてください。

随時、燃費の評価や口コミを更新していきますので。

参考記事⇒フォレスター新型2018 価格や燃費など見どころ満載!

 

スバルフォレスター新型の価格の評価や口コミは?

では、スバルフォレスター新型の価格の評価や口コミはどうなっているのでしょうか?

 

  • 最初は高いなーと思っていたが、今では妥当な価格だと思うようになった
  • 価格は高いと思う
  • 試乗してみると価格には納得すると思う
  • カタログを見るだけでは価格は高いと思われる
  • 下取り車で相殺という感じ
  • かなり高い出費だと思う
  • AWDとしてはそこそこの価格帯
  • お買い得なSUVだと思う
  • グレードの価格差が少ないので選ぶときには悩むでしょう
  • 安いと思う

 

スバルフォレスター新型の価格の評価や口コミに関しては、高い、妥当な価格、安いの3つに分かれた感じ。

試乗だけではなくて、実際に購入した人は安い価格帯だとか、妥当な価格だと思っているのではないでしょうか。

 

他のメーカーにはない安全性の高さ、車を運転する楽しさを考えると、スバルのフォレスター新型は実に面白みのあるSUVとなるに違いありません。

参考記事⇒フォレスター新型の見積もりは一体いくらになる?値引きは?

 

【まとめ】スバルフォレスター新型の評価や口コミはについて

ここまで、スバルのフォレスター新型の外装や内装、エンジン性能や走行性能、乗り心地、燃費、価格などたくさん見てきました。

今言った、すべての項目に満足できる車が理想でしょうが、ハッキリ言ってそんな車はなかなか存在しないと思います。

ある程度の妥協も必要となります。

 

しかし、どうしても外せないものもあると思うので、その項目が何なのかをしっかりと抑えておいてくださいね。

この記事を読むことで、スバルフォレスター新型の良さとイマイチなところが分かってもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で