ぶん爺(じぃ)が今回試乗した、フォレスター新型の2.5L「プレミアム」、乗り心地もよく運転しやすい車でした。
なので、見積もりを出してもらえるのかを聞いてみると…
「大丈夫ですよ」という返事が返ってきたので、見積もりをお願いしました。
出してもらったフォレスター新型の見積もりは、2つのグレード。
- 2.5L「プレミアム」
- 2.0Lハイブリッド e-BOXER「アドバンス」
この2つのグレード。
フォレスター新型の2.0Lハイブリッド e-BOXER「アドバンス」については、2018年9月に発売予定とのこと。
しかし、おすすめグレードなので、どのくらいの金額になるのか知りたかったので見積もりを出してもらうことに。
見積もりの中に出てくる値引き額も気になるところですが…
ということで今回は、フォレスター新型の見積もりについて、また値引きについても書いていきたいと思います。
[quads id=1]
フォレスター新型2.5L「プレミアム」の見積もりは?
では、まずフォレスター新型2.5L「プレミアム」の見積もりを詳しく見ていきましょう。
フォレスター新型2.5L「プレミアム」はグレード的に言えば、上級グレードの位置にあるSUV。

標準装備として、
- 225/55R18 サマータイヤ&18インチアルミホイール

- X-MODE(2モード、ヒルディセントコントロール付)

- LEDフロントフォグランプ

- フルオートエアコン

- ファブリック/トリコット+合成皮革シート(シルバーステッチ)

- 光輝ウインドゥモール
- アイサイトセイフティプラス(運転支援)
これらの装備が標準で付いています。
なので、車両本体価格も、それなりに高くなり、3,024,000円(税込)。
色(カラー)がクリスタルホワイトパールクリスタル32,400円(税込)。
内装色はブラック。

また、
- パワーリヤゲート

- アイサイトセイフティプラス(視界拡張)
- ルーフレール

これらを、メーカーオプションとして付けています。
メーカーオプション装備を付けた車両本体価格の合計額は、3,229,200円。
そして、車両本体価格から値引きとして27,000円ほど引かれていました。
なので、結果的には車両本体価格は3,202,020円となっていました。
参考記事⇒フォレスター新型の納車・納期はいつ?おすすめグレードと人気色は?
また付属品として、
■スバル ナビパック DIATONE 333,116円
- DIATONEサウンド ビルトインナビ
- ナビ取付キット(ビルトインナビ用)
- リヤビューカメラ
- ETC2.0車載器セット(DSRC)
- DSRC接続ケーブル
- ETCビルトインカバー
■ベースキット(バイザー/スプラッシュ) 93,960円
■ETCセットアップ料 3,240円
付属品の合計が430,316円。
そして付属品の値引きとして、9万円ほど引かれていました。
なので、結果的に340,761円となっていました。
また、諸費用として、
- 自動車税(8月登録) 26,200円
- 自動車取得税 80,700円
- 自動車重量税 49,200円
- 自賠責保険料(37ヶ月) 36,780円
税金と保険料の合計は、192,880円。
その他に、
- 検査登録の手続代行費用
- 車庫証明の手続代行費用
- 検査登録の手続法定費用
- 車庫証明の手続法定費用
- 標板代
- リサイクル委託金
- 印紙税ご負担額
など合わせて、59,340円。
諸費用額の合計は、252,220円。
- 車両本体価格 3,202,020円
- 付属品 340,761円
- 諸費用 252,220円
すべてを合計すると、3,795,001円でした。
フォレスター新型2.5L「プレミアム」については、内装や安全装備も充実しているので結構な見積もり額になるのではないかとは思っていましたが…

ただ、他のメーカーの同じくらいのサイズのSUVと比較しても、価格的にはフォレスター新型2.5L「プレミアム」はそこまで高くはない気がしています。
そこそこの装備を付けると、このくらいの金額にはなると思いますね。
[quads id=1]
フォレスター新型2.0Lハイブリッド e-BOXER「アドバンス」の見積もりは?
では、今度は2.0Lハイブリッド e-BOXER「アドバンス」の見積もりを詳しく見ていきましょう。
2.0Lハイブリッドe-BOXER「アドバンス」は、最上級グレードのSUV。

標準装備として、
- 225/55R18 サマータイヤ&18インチアルミホイール
- X-MODE(2モード、ヒルディセントコントロール付)
- LEDフロントフォグランプ
- サテンメッキドアミラー
- ファブリック/トリコット+合成皮革シート(シルバーステッチ)
- フルオートエアコン
- 光輝ウインドゥモール
- メッキドアハンドル
- ドライバーモニタリングシステム
- アイサイトセイフティプラス(運転支援)
車両本体価格は、3,099,600円(税込)。
色(カラー)がクリスタルホワイトパールクリスタル32,400円(税込)。
内装色はブラック。
また、
- パワーリヤゲート
- アイサイトセイフティプラス(視界拡張)
- ルーフレール
これらを、メーカーオプションとして付けています。
メーカーオプション装備を付けた車両本体価格の合計額は、3,304,800円。
また付属品として、
■スバル ナビパック DIATONE 333,116円
- DIATONEサウンド ビルトインナビ
- ナビ取付キット(ビルトインナビ用)
- リヤビューカメラ
- ETC2.0車載器セット(DSRC)
- DSRC接続ケーブル
- ETCビルトインカバー
■ベースキット(バイザー/スプラッシュ) 93,960円
■ETCセットアップ料 3,240円
付属品の合計が430,316円。
そして付属品の値引きとして、9万円ほど引かれていました。
なので、結果的に340,761円となっていました。
また、諸費用として、
- 自動車税(8月登録) 23,000円
- 自動車取得税 49,500円
- 自動車重量税 15,000円
- 自賠責保険料(37ヶ月) 36,780円
税金と保険料の合計は、124,280円。
その他に、
- 検査登録の手続代行費用
- 車庫証明の手続代行費用
- 検査登録の手続法定費用
- 車庫証明の手続法定費用
- 標板代
- リサイクル委託金
- 印紙税ご負担額
など合わせて、59,340円。
諸費用額の合計は、183,620円。
- 車両本体価格 3,304,800円
- 付属品 340,761円
- 諸費用 183,620円
すべてを合計すると、3,829,181円でした。
ハイブリッドという位置付けのフォレスター新型2.0L e-BOXER「アドバンス」。
見積もりを出してもらい、蓋を開けてみると…
総額では、2.5L「プレミアム」と数万円程しか変わりませんでした。
[quads id=1]
フォレスター新型の値引きは?
フォレスター新型の2.5L「プレミアム」と2.0L ハイブリッド e-BOXER「アドバンス」。
値引きに重点を置いて見ていくと…
2.5L「プレミアム」は車両価格から3万円弱、付属品から9万円ぐらいの値引きがありました。
2.0L ハイブリッド e-BOXER「アドバンス」では、付属品から9万円ぐらいの値引きがありました。
値引き額の差を見れば、2.5L「プレミアム」のほうが3万円ほど多く、値引きがあるのは分かりますよね。
2.0L ハイブリッド e-BOXER「アドバンス」のほうは2018年9月発売予定で、まだ発売されていないので値引き額が少ないのはしょうがないわけで…
ただ、ぶん爺(じぃ)の個人的な意見は、2.0L ハイブリッド e-BOXER「アドバンス」のほうが値引きは少なくてもお買い得なSUVのように感じます。
税金面で免税される金額を考えると、ホントにわずか数万円の差に縮まってくるようなので。
おすすめグレードとしてあげられるのも分かりますね。
まぁ、ここで書いている値引きは、あくまでも参考価格として見ておいてください。
ここからは、自分の交渉力で値引き幅を増やして行きましょう。
ただ、あまり値引きにこだわりすぎると、逆にサービスが低下するかもしれないので、そこそこにしておいた方がいいかもです。
どうしても値引きを大幅に考えているなら、ディーラーの決算期である3月が狙い目だと思います。