20年ぶりにフルモデルチェンジをしたジムニー新型。

発売当初から、すぐに半年待ちの納期となる、驚きの人気ぶりを見せています。
そんな中で、さっそく、どのような評価や口コミ評判がされているのか気になっている人も多いのではないでしょうか?
今回ここでは、ジムニー新型の評価や口コミについて、
- 外装(エクステリア)
- 内装(インテリア)
- エンジン性能
- 乗り心地
- 燃費
- 価格
この6つを中心に、あき坊なりに徹底的にまとめてみました。
評価や口コミが気になっている人の参考になれば嬉しいです^^
[quads id=1]
この記事の目次
ジムニー新型の外装(エクステリア)の評価や口コミは?
それではまず、ジムニー新型の外装(エクステリア)の評価や口コミから見ていきましょう。
■外装(エクステリア)の良い評価口コミ
- 四角い形が好きな人向けの車
- 100点満点のかっこ良さ
- これぞジムニーって感じの見た目
- パステルカラーが似合う
- 軽自動車を感じさせないのがイイ
- 今までにないくらい最強のモデル
- 力強さがある
- 旧型(JB23)くらい丸みがあるほうが好き
- デザインが素敵!
- レトロな雰囲気を感じる
- バブルのテールランプが雰囲気と絶妙にマッチ
- 個性的でかっこいい!
- 二代目ジムニー(JS30)が現代版になったみたい
- 角張った感じが刺激的
- 機械っぽさがあって逆にかわいい
- ボディーカラーが豊富
- スクエアな形が最高
- 見た瞬間に欲しいと思わせる外装
- ジムニーらしいワイルドさ
- 手の込んだデザインで質の高さが目に見える
- まさに傑作!
- 文句のつけようのないデザイン
- 無駄のない外装に仕上がっている
- 下回りがスッキリしている
- タイヤハウスのクリアランスが旧型よりも広い作りに
- 小さなSUV
- フォグランプのハロゲンは雪が降る地域には最適
■外装(エクステリア)の悪い評価口コミ
- ベンツのゲレンデをそのまま小さくしたような感じ
- ノーマルの状態だとジムニーシエラに見栄え負けする
- ジープに近い感じがある
- ボンネットの位置が旧型(JB23)よりも高い
- 個人的にカクカクした外装は苦手
ジムニー新型の外装(エクステリア)の評価や口コミを見ると、ほとんどの人が旧型(JB23)と違ったデザインに満足しているようでした。
30年以上も前に登場した二代目ジムニー(SJ30)以来の、角張ったデザインだけあって、中には懐かしさを感じている人も。
特に、アラフィフやアラシックス世代に多く見られましたね。
ただ、一方で、「旧型のような柔らかな丸みがジムニーにはあったほういい」という意見もありました。
カクカクしたボディーが好きなのか、それとも、丸みのあるボディーが好きなのかは好みによって違うようです。
どちらの形も好きなのですが、あき坊的には、どちらかと言えば、角張っている新型ジムニーが好み。
ワイルドさがあるというか、ガタイの良さから軽自動車のはずなのに、普通車のランドクルーザーくらいの迫力がある感じ。
見栄えの面でのかっこ良さがより引き立っていると思います。

評価や評判の中にあった「バブルのテールランプ」も、ジムニー新型のかっこ良さに引き立たせるひとつの要素だと感じています。
どちらにせよ、ジムニー新型の外装に満足している人が多いことは確か。
[quads id=1]
ジムニー新型の内装(インテリア)の評価や口コミは?
次に、ジムニー新型の内装(インテリア)の評価や口コミをまとめていきます。
■内装(インテリア)の良い評価口コミ
- メータークラスターが見やすい
- 高級感のある内装
- スイッチが大きくて操作しやすい
- スイフトの内装に似ている
- 見晴らしがいい
- 遊び心の要素がいっぱい
- レトロさの中にも先進性を感じるメーター
- 外装と同じく内装もカクカクしている
- 使いやすさを考えた機能的な配置
- カーナビが見やすい位置にあった
- 後部座席と荷室とのフラット化が良くなった
- 軽自動車とは思えないくらい車内空間が広い
- オフロード感は残っていたけど内装の質感が凄い!
- 軽自動車とは思えない質感がある
- 汚れや水への対策もされている
- 視界が広い
- 思っていたよりもリアシートが柔らかい
- 身長が高い人でも快適に過ごせる広さ
- 意外にヘッドレストが柔らかい
- メーター周りが一代目パジェロと似ている
- オフロード走行を意識している
- 全体的にスイッチが押しやすい
- 「軽自動車」という感じがしなかった
- 内装の演出が上手で驚いた
- 旧型JB23よりも腰回りのサポートが手厚い
- かっこ良さがあって男心をつかんでいる内装
- シートの硬さが丁度いい
■内装(インテリア)の悪い評価口コミ
- パワーウィンドウのスイッチが中央だと操作しにくい
- ウィンドウスイッチが分かりにくい
- ラゲッジ部分の収納スペースが全体的に狭い
- 全体的に収納スペースが少ない
- 運転席の足元部分が狭い
- シートのクッション性はまあまあ
- バンドル調整が上下だけではなく、前後に出来るともっと良い
- カーナビの場所を収納スペースとして使えるオプションが欲しい
- センターコンソールに安っぽさを感じる
- もう少し遊び心があるといいかな
- ステアリングの上下に動かせる幅が前の型よりも少ない
ジムニー新型の内装の評価や口コミを見てみると、思っていたよりも質感の高いデザインに驚く一方で、「収納スペースが狭い」といったデメリット的な声もありました。
どんな悪路でも進んでいくのが本来のジムニーの姿なのですが、もとはと言えば「軽自動車」。
収納スペースや荷席の狭さに関しては、割り切るしかありません(笑)
やはり、車内空間の狭さは車種上、いくら最新の型になろうとも、どうにもならない事だと思います。
ただ、ジムニー新型の内装をみると、「何とかして内装の質を高くしよう!」や「室内を広く見せよう!」というスズキの熱意が伝わってくる工夫がいくつもされていました。

例えば、評価や口コミ・評判でもあった「インパネ(インストルメントパネル)」のメーター。
広く見せるための工夫としては、ドアグリップの凹凸の厚さや見晴らしのいい視界などがあります。
コンパクトな見た目をしているジムニー新型なのですが、超久しぶりのモデルチェンジなので、手の込んだ仕掛けがあり、運転していてもきっと楽しいと思えるはずですよ。
※ 参考記事
⇒ジムニー新型の内装(インテリア)まとめ!最新設備の室内に感激!
⇒ジムニーシエラ新型 内装が凄いってホント!?価格やおすすめのグレードとは
ジムニー新型のエンジン性能の評価や口コミは?
それでは次に、ジムニー新型のエンジン機能について。
どんな評価や口コミがされているのか詳しく見ていきましょう。
■エンジン機能の良い評価口コミ
- 旧型(JB23)よりも静か
- 登板性能はそこそこ
- ターボラグが少なく運転しやすい
- ゆっくり動く時の音がまるで高級車みたい!
- トルクフルでの吹け上がりが最高だった
- 660㏄には妥当なエンジン性能だと思う
- 低速域だとトルクもあって扱いやすい
- エンジンに負担をかけていない感じがする
- マニュアル(MT)車のほうが面白いと思う
- エンジン音が静か
- これまでのジムニーとは比べ物にならないくらい洗練されている
- 街乗りでは快適に運転できた
- スムーズにギアチェンジができる
■エンジン機能の悪い評価口コミ
- 出だしのトルク感がもう少しあると良い
- 坂道だと車体の重さを感じる
- アクセルを踏み込んでも進みが少ない
- もう少しパワーがあってもいいかも
- 加速に物足りなさを感じる
- 踏み込むと回転だけ上がる感じがある
- 高速道路などで速度を上げるときついかも
- 変速ショックが激しかった
- そこまで軽快さはない
- 4000回転くらいから安い音がでる
- 出だしのスピード感がない
- 鋭い加速がない
- パワーの盛り上がりがなく速度だけが上がっていく
ジムニー新型のエンジン機能の評価や口コミを見てみると、「出だしの加速に物足りなさを感じる」という声が多くありました。
660㏄の軽自動車なら仕方ないことではありますが、悪路を専門とする車だけに、多くの人が「エンジン性能が上がっているだろう」と新型ジムニーに期待していた結果だと思います。
参考記事⇒ジムニー新型は加速が遅いってホント?旧型や他車と馬力を比較してみた!
とは言っても、ジムニー新型は旧型(JB23)のエンジンをそのまま使っているわけではなくて…
低速からの力強いトルクができる「R06A型ターボエンジン」が採用されています。

あき坊は旧型を乗ったことはありませんが、おそらく、エンジン機能的には確実に良くなっていだろうと思います。
しかし、もともとジムニーは悪路を想定して作られた車種。
悪路では100%の力を発揮することができますが、スピードをガンガン出して走る「高速道路」・「街乗り」などではエンジンや加速に物足りなさを感じてしまうかもです。
[quads id=1]
ジムニー新型の乗り心地の評価や口コミは?
では、次に、ジムニーシエラ新型の乗り心地についての評価や口コミを紹介します。
■乗り心地の良い評価口コミ
- 軽自動車とは思えない剛性感がある
- 地面の凸凹をそこまで感じない
- 思っていたよりも乗り心地が良かった
- 静か
- これまでのジムニーの様に跳ねる感じが少ない
- 走行中の突き上げは感じなかった
- 上質な乗り心地
- ふらつきが少ない
- 意外に良くて驚いた
- 以前よりも快適に過ごせる
- 跳ねる感覚があったが収まりが早い
- 見た目以上にリアシートのシートがしっかりしている
- シートの硬さと柔らかさのバランスが丁度いい
- 安定感がある
- 舗装道路であれば快適な乗り心地ができそう
■乗り心地の悪い評価口コミ
- シートのクッションが硬い
- 良くも悪くもない乗り心地
- 適度に道路からの振動が伝わってくる
- 足回りがゴツゴツしている
ジムニー新型の乗り心地の評価や口コミを見てみると、地面から伝わる振動が感じにくくなっていたために、「心地よく運転や乗車できた!」という声が多かったです。
また、以前にジムニーに乗ったことのある人は、「これまで通り」もしくは「思ったよりも良かった」と感じている場合が多くありました。
旧型(JB23)よりもシートのクッション性だったり、剛性の部分で確実に良くなっているようです。
しかし、初めてジムニー新型に乗る人の場合は、乗り心地の面で必ずしも「いいなぁ」と思えるものなのかは分かりません。
その人の好みにもよりますから、実際にジムニー新型の乗ってみたいと何とも言えませんね。
参考記事⇒ジムニー新型でファミリー(家族)乗りはできるの?最適なのは何人乗り?
ジムニー新型の燃費の評価や口コミは?
それでは、次に、ジムニー新型の燃費の評価や口コミを見ていきます。
■燃費の良い評価口コミ
- ジムニー乗りは燃費なんて気にしない
- 街乗りだと15~20㎞/Lくらい
- 旧型(JB23)よりかは良くなっているとのこと
- 街乗りで10km/Lいけば十分
- マニュアル車(MT)のほうが燃費がイイ
■燃費の悪い評価口コミ
- 平地をエアコン有りで9km/L
- カタログ数値で20㎞/Lくらいは欲しいところ
- 良いとは言えない
- 試乗時は10km/Lだった
- 期待できるほどの燃費ではない
ジムニー新型の燃費の評価や口コミを見ると、ほとんどの人が燃費の悪さには諦めが付いているみたいで、完全に割り切っているようにも思えました。
ただただ、「悪路を軽快に走りたい!」という思いだけが強くあるため、燃費に関しては、気にしている人のほうが少なかったです。

確かに、あき坊がジムニー新型の試乗に行ったときも、燃費のことについて営業マンに質問している人は一人としていませんでしたからね。
どちらかと言えば、やはり、エンジン性能だったり、車中泊の事だったり、外装や内装について質問のほうが多かった気がします。
「ジムニーに乗る人は燃費を気にしない」というのも、あながち、間違ってはいないのかもしれません(笑)
[quads id=1]
ジムニー新型の価格の評価や口コミは?
次は、ジムニー新型の価格についての評価や口コミを詳しく紹介していきます。
■価格の良い評価口コミ
- 多機能でこの価格なら妥当
- 納得して購入できる値段
- ジムニー新型のコスパは最高だと思う
- 200万円で質の高い車に乗れるなら満足
- 実用的な4WDと捉えると安いほう
- 維持費と下取りの良さでいうと最強レベル!
- グレードXLかXGを割り切って選ぶとお得かも
- 最上級のグレードでも180万円なら安い
- ジムニー新型の外装と内装を考えると安いと思う
- 150万円あたりがスタートだから全然高くないと思う
- マニュアル(MT)車とオートマ(AT)車では差額が10万円以上あるから、コスパ的にはマニュアル車かな
■価格の悪い評価口コミ
- 軽自動車としては若干値段が高め
ジムニー新型の価格の評価や口コミを見ていくと、一般の人にとっては「軽自動車なのにこんなに高いの!」と思ってしまう値段でした。
しかし、ジムニーの愛好家からすると、「外装と内装がこれだけ質が高くでコスパがよければ安い!」と思える価格なのだそう。
今回はジムニー新型でしたが、別のバージョンでいうと、大好きな食べ物や服にお金をかける。
これと同じ感覚ではないでしょうか。
好きなモノにはお金以上の価値を感じるものですから、愛好家の人がジムニー新型を安いと思う気持ちはあき坊にも強く分かります。
ジムニー新型の価格については、その人の価値観によって、安く感じるのか、高く感じるのかの2つに分かれてきそうです。
他の記事で、試乗のときに出してもらったジムニー新型の見積もりや税金についても書いているので、参考に読んでみてください↓
※ 参考記事
⇒ジムニー新型の税金がまる分かり!ジムニーシエラ新型と比較もしてみた
総合的なジムニー新型の評価や口コミ
それでは最後に、ジムニー新型を総合的に見て、どのような評価や口コミをされているのかまとめていきます。
- 満足のいく新型車
- 加速性と乗り心地の部分でもう少し改良が加わるともっと良い車になると思う
- 後部座席が狭いため、基本は2人用の車となりそう
- セカンドカーというよりも完全な趣味の車として活躍が期待できる
- 先代ジムニー要素を取り入れた外観に、最新機能が装着された内装のギャップが魅力的
- 悪路でも街乗りでも通用する完璧な車
全体的に見ても、ジムニー新型は多くの人が満足できるレベルに仕上がった車であることは間違いありません。
ただ、良い所だけじゃなく、加速性や後部座席の広さ、ラゲッジスペースには課題が残っています。
「いい車だなぁ」と思うのは人それぞれなのですが、あき坊が試乗した限りでは、軽自動車なのに軽自動車っぽさを感じさせない。
そんな魅力的な車だと、素直に感じることが出来ました。
この記事ではジムニー新型の評価や口コミ・評判をまとめてきましたが、やはり、言葉だけでは伝えきれない事も多々あります。
これを読んでも「まだ気になる!」って思う人は、実際にディーラーのほうで、生のジムニー新型を体感してみるといいかもしれません^^
ジムニーシエラ新型の評価についても、別記事でまとめておいたので参考に読んでみてください。