フォレスター

フォレスター新型の納車・納期はいつ?おすすめグレードと人気色は?

[char no=”1″ char=”ぶん爺(じぃ)”]こんにちは、ぶん爺(じぃ)です。[/char]

2018年7月27日に、宮崎市内のスバルにて「フォレスター新型」を試乗してきました!

フォレスターって意外に人気のある車なんですよ、知っていました?

フォレスター新型の試乗中や試乗後に、「納車や納期期間、おすすめグレードや人気色は何色なのか?」などをスバルの営業マンさんに詳しく聞いてきました。

 

営業マンさんと思っていた方が、実は店長さんだと知ったのは帰る間際だったという…(汗)!

ということで今回は、店長さんとの会話の中で気になった「フォレスター新型の納車や納期、おすすめグレードと人気色」を中心に詳しく書いていきたいと思います。
[quads id=1]

フォレスター新型の納車・納期はいつぐらいになる?

いやー、最近フルモデルチェンジして発売された「フォレスター新型」って、かっこよかったです^^

 

2018年の初めにも旧型のフォレスターに試乗していますが、外観(エクステリア)が他のメーカーと比較すると角ばっているというか…

スバルの車だってことがすぐに分かるような形。

 

話を聞いてると、10年ぐらいは、「フォレスター新型」はそこまでの外観(エクステリア)の進化はしていないとか。

形がダサいと、感じる人もいるかもしれません。

でも、それがフォレスターの特徴だったりもします。

 

ただ、今回はフルモデルチェンジとあって、結構「室内」や「エンジン」にも手を加えているらしいとのこと。

フォレスターファンからすると、一刻も早く新型のフォレスターを乗りたいことでしょう。

 

となると、気になるのは…

フォレスター新型の納車時期や納期待ちの期間は、一体いつになるのかということ。

なので、納車や納期について、いつになるのかをズバリ聞いてみました!

 

フォレスター新型は、今注文すると2ケ月の納車・納期待ちになるようです。

現在が7月下旬でしょ。

2ケ月後ということは、納車・納期は早くて2018年9月下旬、または10月上旬ぐらいになる可能性もあると考えておいたほうがよさそうですね。

 

今言ったのは、2.5Lのグレード「ツーリング」「プレミアム」「エックスブレイク」の3車種の場合です。

また、もうひとつのグレード、2.0Lのe-BOXER「アドバンス」、と呼ばれるハイブリッドタイプは現在、まだ発売されていません。

2018年9月に発売される予定だとか。

 

このフォレスター新型の「アドバンス」の場合も、納車時期や納期待ちの期間は2ケ月ぐらいだそうです。

なので、納車・納期は2018年11月ぐらいになると思っていてください。

 

価格的には、2.0Lの「アドバンス」はハイブリッドなので高めの価格設定にはなりますが、結構注文が入っているそうです。

フォレスター新型の納車時期や納期待ちの期間については、毎月、最新情報に更新していく考えなので、ちょくちょくこのブログをチェックしておいてくださいね。
[quads id=1]

 

2020年3月現在のフォレスター新型の納車時期や納期待ちの期間についての最新情報

2020年3月現在の、フォレスター新型の納車時期や納期待ちの期間についての最新情報です。

フォレスター新型は、2020年3月現在、2~3ケ月の納車や納期待ちになります。

 

したがって、早くても2020年5月、または2020年6月以降の納車や納期待ちになると思っていた方がよいでしょう。

【参考】フォレスター関連の記事はこちらをクリック

 

フォレスター新型のおすすめグレードはコレ!

フォレスター新型の納車・納期は分かりましたよね。

では次に、フォレスター新型のおすすめグレードについて詳しく書いていきます。

 

ぶん爺(じぃ)って、試乗するときに、なぜか必ず何か重要なことを聞くのを忘れるんですよね。

今回も、フォレスター新型のおすすめグレードについて聞くのを忘れてしまいましたー(汗)

 

電話して、「おすすめグレード」について聞こうかなーと思っていた時、ナイスタイミングでスバルの営業マンさんから電話がかかってきました!

電話越しに、フォレスター新型の「おすすめグレード」の事を聞いてみると…

 

おすすめのグレードは、2.0Lのe-BOXERハイブリッド「アドバンス」という答えが。

価格でいうと、一番安いグレード2.5L「ツーリング」より30万円ほど高くなる2.0Lハイブリッド「アドバンス」です。

 

しかし、意外や意外。

受注でも2.0Lハイブリッド「アドバンス」の注文を、結構受けているようです。

 

フォレスター新型の試乗中に、2.0Lハイブリッド「アドバンス」の実際の燃費のことも聞いてみましたが、カタログ上でも2.5Lの「ツーリング」「プレミアム」「エックスブレイク」とそんなに変わらない数値でした。

 

だから余計、ぶん爺(じぃ)の頭の中では、今試乗しているグレード「プレミアム」がおすすめのグレードだろうな!という勝手な思い込みをしていました(汗)

今回の2.0Lのe-BOXER「アドバンス」は、ハイブリッドだからと言って燃費がよいということを売りにしているのではないようですね。

 

機能的には、発進の時にモーターを使ったり、街中でのストップ&ゴーを多く使う場面などではスムーズな加速の補助的な役割をしてくれます。

フォレスター新型の2.0Lハイブリッド「アドバンス」は、運転しやすさ、乗りやすさを強調している車のように感じました。

 

ネットでは、ハイブリッドなのに燃費が悪いなどと辛口な口コミや評価・評判もあるのは確かです。

しかし、2.0Lハイブリッド「アドバンス」の売れ行きはよさそうですよ。

購入を考えているお客さん自体のニーズにも、機能性・安全性とマッチしているのでしょうね、2.0Lハイブリッド「アドバンス」は。

参考記事

フォレスターとCX-5の加速と燃費を比較!

 

フォレスター新型の人気色って何?

フォレスター新型を購入するときって、どんな色にしようかな?とワクワクしながら迷うと思います。

  • 自分が気に入っている色でないと絶対にイヤ!
  • 人気色がどんな色なのかを知っておきたい!

そんな風に思っている人たちもいることでしょう。

 

そこで、フォレスター新型の人気色はどんな色なのかを、ズバッと聞いてみました。

フォレスター新型の人気色は、

  • クリスタルホワイト・パール(白)

参考:スバルフォレスター公式サイトより

 

  • クリスタルブラック・シリカ(黒)

参考:スバルフォレスター公式サイトより

 

この2色が、「人気色」とのことでした。

定番の、白色と黒色ですね!

特に、人気のあるのはクリスタルホワイト・パールの白色のようです。

 

また、3番目の候補として挙げるとすれば、

  • アイスシルバー・メタリック(シルバー)

参考:スバルフォレスター公式サイトより

 

この色も選ばれると言っていました。

 

そして、「ホライゾンブルー・パール」

参考:スバルフォレスター公式サイトより

 

この色も、意外に人気があると言っていましたよ。

「ホライゾンブルー・パール」は、ぶん爺(じぃ)が試乗させてもらった車。

落ち着いていて、さわやかな青色というところでしょうか。

 

個人的な意見として、ぶん爺(じぃ)の好みの色を言わせてもらうと、クリスタルホワイト・パールを選びそうです^^

ただ最近は、いろんな色を選ぶ人が出てきているので、長くフォレスター新型と付き合っていきたいと思っているのなら、自分の好きな色を選ぶのも選択のひとつだと思います。

 

今回、フルモデルチェンジしたフォレスター新型の色は、上記に紹介した色以外にも、

  • ダークグレー・メタリック

参考:スバルフォレスター公式サイトより

 

  • セピアブロンズ・メタリック

参考:スバルフォレスター公式サイトより

 

  • ジャスパーグリーン・メタリック

参考:スバルフォレスター公式サイトより

 

  • ダークブルー・パール

参考:スバルフォレスター公式サイトより

 

  • クリムゾンレッド・パール

参考:スバルフォレスター公式サイトより

 

以上の、5つの色もあります。

なので、フォレスター新型の色としては、合計9種類の色から選ぶことができます。

 

また、新車から3年周期、5年周期で車の乗り換えを考えている人なら、人気色を購入しておいた方が、のちのちの下取り価格も高いかもしれませんね。

まぁ、自分の好きな色のほうが愛着を持って乗れるとは思いますが…
[quads id=1]

 

フォレスター新型の納車・納期、おすすめグレードと人気色のまとめ

今回は、フォレスター新型の納車・納期、おすすめグレードと人気色について詳しく書いてきました。

最後にまとめをしておきますね。

 

  1. フォレスター新型の、現在の納車・納期は2~4ケ月ぐらい
  2. フォレスター新型のおすすめグレードは、2.0Lのe-BOXERハイブリッド「アドバンス」
  3. フォレスター新型の人気色は「クリスタルホワイト・パール」と「クリスタルブラック・シリカ」

 

発売開始されたばかりのフォレスター新型。

試乗してみて意外にビックリしたのは、室内空間の広い車だったということ。

見た目よりも室内は広めで、ゆったりと運転できる感じです。

 

室内から後方への確認も見やすく、安全性にも優れたフォレスター新型。

スバル車自慢の、アイサイト安全対策もばっちりだと思います。

もし、フルモデルチェンジしたフォレスター新型が気になっているなら、是非一度、近くのスバルにて試乗してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で