ジムニー

ジムニーシエラ新型 試乗で売れ行きの良いカラー(色)を発見!納期時期は?

[char no=”3″ char=”あき坊(ぼぅ)”]こんにちは、あき坊(ぼぅ)です。[/char]

20年ぶりのフルモデルチェンジで、ジムニー新型と同じタイミングで発売されたジムニーシエラ新型。

 

先日、あき坊も試乗をしてきました。

突き出したオーバーフェンダーがとてもかっこ良くて、「どこに居ても存在感のある車だな」と思ったのが、ジムニーシエラ新型の第一印象です。

長くモデルチェンジがなかったため、新型の発売を心待ちにしていた人も多いと思います。

 

そこで今回は、実際、試乗に行ったあき坊が感じたジムニー新型の売れ行きの良いカラー(色)、気になる最新の納期時期について詳しく話をしていきます。

購入するときの参考に読んでみてくださいね^^
[quads id=1]

ジムニーシエラ新型のカラー(色)バリエーションは多彩!

それではまず、ジムニーシエラ新型の詳しいカラーバリエーションから紹介していきます。

ジムニーシエラ新型のカラー(色)は、モノトーンカラー、2トーンカラーを合わせると、全部で12種類

 

モノトーンカラーには、

  • キネティックイエロー

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

  • シフォンアイボリーメタリック

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

  • ブリスクブルーメタリック

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

  • ミディアムグレー

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

  • ブルーイッシュブラックパール

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

  • ジャングルグリーン

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

  • シルキーシルバーメタリック

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

  • ピュアホワイトパール(グレードがJCのみ)

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

  • スペリアホワイト(グレードがJLのみ)

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

この9種類があります。

 

ひとつのカラー(色)を使った塗装なので、見た目の華やかさはありませんが、シンプルに「かっこいい!」と思えるものです。

ジムニーシエラ新型の魅力をより引き出してくれるカラー(色)だと、あき坊は感じています。

ただ、ピュアホワイトパールとスペリアホワイトに限っては、グレードに制限がありました

この2色のカラー(色)の購入を考えているのであれば、事前に一度確認をしておくと安心です。

 

2トーンカラーには、

  • キネティックイエローブラック2トーンルーフ

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

  • シフォンアイボリーメタリックブラック2トーンルーフ

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

  • ブリスクブルーメタリックブラック2トーンルーフ

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

この3種類があります。

 

天井の黒(ブラック)色と、オーバーフェンダーの黒(ブラック)色。

この2つの色が何とも絶妙な組み合わせで、ジムニーシエラのワイルドさが増しています。

ワイルドさだけじゃなく、頑丈でゴツゴツした見た目も、モノトーンカラーに比べると際立っていますね。

 

2トーンルーフのジムニーシエラ新型だと、どこかジープらしさも感じられて、どんな悪路でも「進み続けたい!」という気持ちにさせられます。

あくまでも、あき坊の感想ですが!

ただし、2トーンカラーはグレードがJCのときだけに選べるカラー(色)なので、注意が必要です

 

ジムニーシエラ新型のカラーバリエーションは、全部で12種類。

自分の好みに合わせて微妙なカラー(色)の選択ができるのがいいですね^^

ま、12種類もあれば、まず十分なバリエーションですが…

 

ジムニー新型と比較してみると、「ブラックトップ2トーン」の1種類だけが、ジムニーシエラ新型にはありませんでした。

参考記事⇒ジムニー新型の人気カラー(色)をスバリ聞いてみた!納期や納車時期はいつ?

 

その理由についてはスズキでも詳しく発表されていません。

おそらく、単純に使用するカラー(色)としては、組み合わせが良くなかったからではないかと、あき坊は思っています。

 

天井と合わせて、ボンネットまで黒色にしてしまうと、本来のジムニーシエラの良さが消されてしまう。

だから、ジムニーシエラ新型では「ブラックトップ2トーン」は採用されていないのではないでしょうか。

あくまでも、あき坊の予想ですけど…(苦笑)
[quads id=1]

 

試乗で分かったジムニーシエラ新型の売れ行きの良いカラー(色)は、すばり…

ジムニーシエラ新型の発売が始まって、すぐに試乗に行ってきました。

会場では、ジムニーシエラ新型の展示と合わせて、ジムニー新型の展示も行われていたため、ラッキー^^

 

たまたま、3種類のボディーカラーを見ることが出来ました。

ジムニー新型を試乗したときの様子は、こちらの記事にも詳しくまとめているので参考にしてみてください。

参考記事⇒【ジムニー新型の試乗レポート】歴代最強の完成度に驚がく!

 

そのうち1種類が、ジムニーシエラ新型です。

試乗をしながら、営業マンの人に人気のカラー(色)を聞いてみると…

あき坊の質問が上手く伝わっていなかったらしく、ジムニー新型の人気カラー(色)のみしか聞くことができませんでした(汗)

とりあえず、ジムニー新型の人気カラー(色)は聞けたので紹介しておきますね。

 

人気のカラー(色)は、

  • ジャングルグリーン
  • ブリスクブルーメタリック

特に、この2種類なのだそう。

 

何となくですけど、この2種類のカラー(色)が人気な理由って分かる気がしませんか?

 

「ジャングルグリーン」は、黒(ブラック)色に近い深緑色で、ジムニー新型の形にぴったりなカラー(色)。

また、「ブリスクブルーメタリック」だと、派手過ぎず地味すぎない大人っぽい、深い青(ブルー)色をしていますから。

どちらとも、あき坊好みのカラー(色)です^^

 

で、肝心のジムニーシエラ新型のカラー(色)についてですが…

試乗をしてみて、個人的に、今後売れ行きが良さそうなカラー(色)を3つ発見しました。

 

1つ目のカラー(色)は、ジムニー新型の人気色と同じ「ブリスクブルーメタリック」です。

このカラー(色)は、ジムニーシエラ新型の試乗車のボディーカラーとなっていて、実際にこの目で確かに見ました。

 

はっきり言って、冗談抜きで、半端なくかっこいい!

 

ボディーの深い青(ブルー)色と、車体からはみ出たオーバーフェンダー。

これがまた、かなりの存在感があって、道路を走っているときも、いかにも「俺が一番!」というぐらいの風格。

勇ましさがとにかく凄いんですね。

 

あき坊の言っている意味が伝わらないかもしれませんが、一度、自分の目で確かめてみると「なるほど~」と思えるはずです。

このボディーカラーは、歴代のジムニーシエラを見ても、めったに見ないカラー(色)。

その物珍しさとかっこよさから、今後、確実に売れ行きは良くなると思っています、あき坊的には。

 

2つ目のカラー(色)は「ジャングルグリーン」

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

野生感の強いジムニーシエラにはぴったりのカラー。

試乗をしたときも、「今すぐにでも悪路を走りたい!」と思わせるくらい林道の雰囲気に溶け込んでいました。

緑との一体感が強くて、頻繁に悪路を走る人には、本当におすすめのカラー(色)です。

ジムニーシエラのボディーに合ったカラー(色)なので、こちらも今後の売れ行きが気になるところ。

 

3つ目のカラー(色)は「ブルーイッシュブラックパール」

参照:スズキ ジムニーシエラ新型公式サイトより

 

なかなか渋いカラー(色)をしていますが、初めてジムニーシエラ新型を見た人は、「硬くて頑丈そうだな」という印象を受けるはずです。

日本車離れをした雰囲気も少しあって、その点からも魅力のあるボディーカラー。

 

新型のジムニーシエラは、旧型よりも丸っこさがなくなり、カクカクした角の多い形となっていて、その事が逆に、黒(ブラック)色の良さを引き出してくれています。

12種類の中だと、「ブルーイッシュブラックパール」も人気カラー(色)が出てくると、あき坊は実感しました。

 

今後売れ行きが良さそうなカラー(色)は、あき坊の予想としては3色(カラー)でしたが…

今回のジムニーシエラ新型の場合、全体的にブラック(黒)やシルバー(灰色)、ブルー(青)などの暗めのカラー(色)が、ボディーの形に合っている感じがします。

逆に、ホワイト(白)系のカラーだと、インパクトの薄い色となってしまうので、人気でいくと、暗めのカラー(色)ほどはないと思いますね。

 

ただ、営業マンの人も言っていたのですが、紺色の「シフォンアイボリーメタリック」は、可愛さとおしゃれさの両方があるため、女子に人気で、女子ウケの良いボディーカラーです。

どちらにせよ、ジムニーシエラ新型は20年ぶりのモデルチェンジなので、どのカラー(色)も売れ行きは良さそうです。
[quads id=1]

 

ジムニーシエラ新型の納期は今すぐの受注でもいつ頃になる?

先日の試乗で、ジムニーシエラ新型の納車がいつくらいになるかも聞いてみました。

すると、営業マンの口から驚きのひと言が…

 

今すぐ受注をしても、納期納車されるのは1年程度かかります

 

なんと、ジムニーシエラ新型の納期は約1年待ちとなっているようです。

すぐに受注をしたとしても、納期納車されるのは、どんなに早くても2019年7月中旬以降というわけ

 

その理由については、

  • 20年ぶりのフルモデルチェンジで、新型の発表以降、ずっと注目され続けていること
  • もともとジムニーシエラは海外向けの車種になっていたこと

この2つが納期に遅れがでている原因なのだそうです。

 

ジムニーシエラ新型は、もともと海外に輸出する目的だったらしく、日本での年間予定生産台数は、海外と比べるとかなり割合が少なめに設定されています。

予定されている生産台数は、年間で1200台、月にすると100台の計算です。

 

という事は…、もう分かりますよね。

月の生産がたったの100台に対して、ジムニーシエラを「買いたい!」と思うファンは全国に少なくとも1000人以上はいる。

つまり、現時点では、生産台数よりも、注文する人のほうが圧倒的に多い状況になっているのです。

 

おそらく、メーカー本社のスズキも、ここまでジムニーシエラが人気になるとは思ってもいなかったでしょうね(笑)

今すぐに受注をしても、手元にすぐ届くわけではなく、1年先の納期納車になるわけですから、気を長くして待つしかありません。

あき坊が試乗したときに、すでに1年待ちの納期になっていたので、人気が高くなる今後、下手をすれば、2年や3年待ちになる事も十分にあり得ると思います。

 

営業マンの人いわく、「これから先、納期の遅れがどんどん長引くから、早めに注文しておいたほうがいい」とのことでした。

「少しでも早く手元に届いてほしい!」という思いがあるのなら、1年先の納車にはなりますが、すぐに予約をしておくといいでしょう。

 

ちなみに、同じ時期に発売された、ジムニー新型の納期も、現時点では6ヶ月待ちとなっていました。

ジムニー新型の納期や納車時期はこちらの記事にも詳しくまとめています↓

参考記事⇒ジムニー新型の人気カラー(色)をスバリ聞いてみた!納期や納車時期はいつ?

 

ジムニーシエラ新型よりかは遅くないのですが、それでも「6ヶ月先」っていうと、かなりの時間ですね。

人気なのは、ジムニーシエラもジムニーもどうやら同じのようです(笑)

 

追記:2020年2月 最新の納期・納車情報

2020年2月現在での、最新のジムニーシエラ新型の納期・納車時期は、1年以上となっているようです。

そのため、今すぐに注文したとしても、納車・納期されるのは早くても2021年3月以降になると考えておきましょう。

 

どうやら、まだ生産台数が予約台数に追い付いていないみたいで。

「2018年末くらいにジムニーシエラを増産するかしないかの会議が行われるかも」なんて噂も流れています。

どちらにしても、注文をした以上は、出来るだけ早めに手元に届けてもらいたいですね。

待ちくたびれて予約をキャンセル、という人も出てくると思うので。
[quads id=1]

 

ジムニーシエラ新型のカラー(色)と納期のまとめ

最後に、ジムニーシエラ新型のカラー(色)と納期についてのまとめをしていきます。

 

ジムニーシエラ新型のカラー(色)は全部で12種類がありました。

中でも特に、実際に試乗をしてみて売れ行きが良いと感じたのは、

  • ブリスクブルーメタリック
  • ジャングルグリーン
  • ブルーイッシュブラックパール

この3つのカラー(色)になります。

 

新型になって、以前よりも車体がカクカクしたデザインに変わったため、ジムニーシエラ新型には暗めのカラー(色)が合っているかと。

 

今予約するか、それとも、もう少し様子を見てから予約するのか。

迷いどころではありますが、焦って注文を契約するよりも、きちんと自分が納得の行くまで考えた上で受注する事のほうが大切です。

 

気になっているカラー(色)があるのなら、実際に試乗をしてみて、あなたの目でジムニーシエラ新型を確認するといいでしょう。

どうしても選びきれないときは、あき坊が売れ行きが良いと思ったカラー(色)を参考にしてみてください。

人気記事

ジムニーシエラ新型って何人乗り?5人乗りできる広さはあるの?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で