カローラスポーツ

カローラスポーツ新型ハイブリッドの試乗体験記!価格や内装、エンジン、燃費、値引きは?

[char no=”1″ char=”ぶん爺(じぃ)”]こんにちは、ぶん爺(じぃ)です。[/char]

先日、トヨタカローラ宮崎の「空港店」にて試乗した、カローラスポーツ新型。

超、気持ちの良い走りで感動しました!

 

ぶん爺(じぃ)が試乗したのは、1.8Lのハイブリッド車。

2018年6月26日のカローラスポーツ新型の発売日の翌日に、1番乗りで試乗しました(笑)

 

今回は、カローラスポーツ新型ハイブリッドに試乗した感想、特に価格、内装、エンジン、燃費、値引きなど営業マンさんとの話した内容について詳しく書いていきたいと思います。
[quads id=1]

カローラスポーツ新型ハイブリッドを試乗した感想は?

カローラスポーツ新型ハイブリッドを試乗して思ったのは、とても伸びのあるエンジンだなということ。

加速力にも問題なく気持ちの良い爽快感を味わえました。

1.8Lのハイブリッドエンジンは、まさにプリウスに乗っている感じですね。

排気量の大きさ的にもジャストサイズだと思います。

 

今回のカローラスポーツ新型の1.8Lハイブリッドの試乗は、ぶん爺(じぃ)が一人だけ乗って行いました。

ぶん爺(じぃ)も、一人だけのほうが気兼ねせずにいつもの走りができるので結果的には良かったと思っています。

 

宮崎空港の近くから宮崎市の外れにあるサンマリンスタジアム宮崎までの試乗です、ワクワク^^

宮崎にしては広い道で(笑)、真っすぐでアクセルも踏み込みたくなるところ。

もちろん、ガッツリ踏み込んで走りも試しました。

アクセルを踏み込むと、エンジンの音は結構してましたよ。

 

ただ、嫌な音ということではないです。

加速するときはどうしてもエンジン音が大きくなりますが、1.8Lのハイブリッドエンジンなのである程度の速度まで行くと、音はホントに静か。

プリウスに乗っている感じといってもよいでしょう。

 

サンマリンスタジアム宮崎まで行くときには、ある程度のスピードは出してみましたよ。

やっぱりある程度アクセルを踏み込んでみないことには、カローラスポーツ新型ハイブリッド車のポテンシャルが分かりませんからね。

どのくらいのスピードまで出したかは秘密です((* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

逆に、サンマリンスタジアム宮崎からトヨタカローラ宮崎「空港店」まで帰る道のりは、ゆっくりとカローラスポーツ新型ハイブリッド車の乗り心地を確かめながら走ったので安全運転です。

 

そうそう、行き道のりでは気が付かなかったのですが、帰りの道のりではカローラスポーツ新型1.8Lハイブリッド車を、横目でじーっと見られているのに気が付きました!

ぶん爺(じぃ)が試乗したカローラスポーツ新型ハイブリッド車は、カッティングで目立つようになっていたので、「なんじゃ、この車は?」みたいな感じで見られていたと思います。

 

結構、目立ちますよ、このカッティングは。

一見、派手だけど、形はかっこよいので目を引くのだと思います。

 

そういえば、サンマリンスタジアム宮崎で写真を撮っているときに、すれ違う人にもじーっと見られていました(汗)

外装的にも良い形をしていますからね。

 

カローラスポーツ新型、「オーリス」って車に似てませんか?

ぶん爺(じぃ)はオーリスには試乗したことないのですが、たまに街ですれ違う時はあるので形は分かります。

カローラスポーツは、オーリスの後継車とも言われているのでしょうか?

 

C-HRを最初に見た時もそうでしたが、今回のカローラスポーツ新型も一目で「売れる」車だと感じました。

一人で試乗しながら、思わず、「コレ、売れるわ!」と何度もつぶやきましたからね(笑)

あくまでも、いろんな車に試乗している、ぶん爺(じぃ)の感ですが。

 

トータルで見ていくと、乗り心地も良く、加速感、エンジン音も問題はない出来栄えだと思います。

おまけに燃費も良いので経済的にも優しい車です。

 

しかし、少し厳し目で見ると、後部座席の足元がもう少し広いと良かったのかなとも思います。

ただ現状、このコンパクトクラスでは、どのメーカーも似たり寄ったりの後部座席の足元の広さなので仕方がないのですが…

 

いずれにしても、トヨタが発売するカローラスポーツ新型の売れ行きは良いと見ているところです。

試乗してみると、ぶん爺(じぃ)の言っている意味が理解できると思います。
[quads id=1]

 

カローラスポーツ新型の価格はどのくらい?

では、カローラスポーツ新型の価格を詳しく見ていきましょう。

カローラスポーツ新型の価格は以下の通りです。

1.8Lハイブリッド車の価格
2WD

  • GZ 2,689,200円
  • G 2,527,200円
  • GX 2,419,200円

 

1.2Lターボガソリン車の価格
2WD

  • GZ 2,419,200円
  • G 2,257,200円
  • GX 2,138,400円

 

4WD

  • GZ 2,613,600円
  • G 2,451,600円
  • GX 2,332,800円

 

ぶん爺(じぃ)が試乗したカローラスポーツ新型1.8Lハイブリッド車のグレード「GX」の場合だと、価格は2,419,200円となります。

一番安い価格は、1.2Lターボガソリン車のグレード「GX」で価格は2,138,400円。

 

確かに、ハイブリッド車より28万円ほど安くなりますが、気になるのは燃費です。

詳しい燃費はこのあとで書いていきますが、カタログ数値の比較で見ると15km/Lほど違ってきます。

実燃費になったとしても10km/Lぐらいは違うのではないだろうかと思います。

参考記事⇒カローラスポーツとCX-3の比較!価格や燃費はどう違う?

 

となると、カローラスポーツ新型では、ハイブリッド車の価格のほうが家計にも優しい価格になっている感じですね。

1.2Lターボガソリン車に試乗していないので何とも言えませんが、1.8Lハイブリッド車のほうが売れ行きの良さそうな価格帯のような気がしています。
[quads id=1]

 

カローラスポーツ新型の内装について

では、カローラスポーツ新型の内装がどうなっているのかを詳しく見ていきましょう。

 

ぶん爺(じぃ)が試乗したカローラスポーツ新型ハイブリッド車「GX」の内装は、

参考記事⇒カローラスポーツの後席とトランク(荷室)は狭い?寸法はどれくらい?

 

こちらの記事の中で詳しく書いています。

またグレード「GZ」についても上記の記事の中で書いているので、あわせて読んでみてくださいね。

 

なので、ここでは真ん中のグレードとなるハイブリッド車「G」の内装を詳しく見ていきましょう。

 

シートとインパネ

 

シートとインパネは「ブラック」と「サドルタン」の2つのカラーから選べるようになっています。

 

「ブラック」

(ブラックの場合、シート表皮はファブリック)

 

「サドルタン」

(サドルタンの場合、シート表皮は本革+メランジ調ファブリック)

 

シート表皮を本革+メランジ調ファブリックに選んだ場合、オプションとなるので注意が必要です。

少し室内で落ち着きたい場合などには、本革のメランジ調ファブリックはよさそうな感じがしますね。

 

■ インサイドドアハンドル(シルバー塗装)

 

■ スポーティシート(フロント)

 

ハイブリッド車「G」の内装関係はこのぐらいでしょう。

やっぱり内装の一番良いのは「GZ」ですが、価格と装備のバランスを考えると、個人的には「G」でもいいかなと思います。

 

ただし、年配者の人たちが購入となると…

お金に余裕があるなら「GZ」のほうがシートもスポーツシートになって長時間の運転でも疲れにくいようなので、おすすめだと思います。

参考記事⇒カローラスポーツの口コミや評価をまとめてみました!

 

カローラスポーツ新型のハイブリッドエンジンについて

では次に、カローラスポーツ新型のエンジンスペックを詳しく見ていきましょう。

 

1.8Lハイブリッド車 2WD (GZ、G、GX)

  • 型式 2ZR-FXE
  • 種類 直列4気筒
  • 使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
  • 内径×行程 80.5×88.3mm
  • 総排気量 1.797L
  • 最高出力(ネット) 72kW 98(PS)/5200r.p.m
  • 最大トルク(ネット) 14.2N・14.5m(kgf・m)/3600r.p.m
  • 燃料供給装置 電子制御式燃料噴射装置(RFI)
  • 燃料タンク容量 43L

 

1.2Lターボガソリン車 2WD (GZ、G、GX)

  • 型式 8NR-FTS
  • 種類 直列4気筒
  • 使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
  • 内径×行程 71.5×74.5mm
  • 総排気量 1.196L
  • 最高出力(ネット) 85kW 116(PS)/5200~5600r.p.m
  • 最大トルク(ネット) 185N・18.9m(kgf・m)/1500~4000r.p.m
  • 燃料供給装置 筒内直接燃料噴射装置(D-4T)
  • 燃料タンク容量 50L

 

1.2Lターボガソリン車 4WD (GZ、G、GX)

  • 型式 8NR-FTS
  • 種類 直列4気筒
  • 使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
  • 内径×行程 71.5×74.5mm
  • 総排気量 1.196L
  • 最高出力(ネット) 85kW 116(PS)/5200~5600r.p.m
  • 最大トルク(ネット) 185N・18.9m(kgf・m)/1500~4000r.p.m
  • 燃料供給装置 筒内直接燃料噴射装置(D-4T)
  • 燃料タンク容量 50L

 

最高出力と最大トルクを見ると、明らかに1.2Lターボガソリン車のほうが数値は高いのが分かりました。

でも、常に後部座席に4人以上乗せて走らなければ1.8Lハイブリッド車でも十分なパワーを持っているので、ストレスの感じない走りができると思います。

それと燃料タンク容量ですが、1.8Lハイブリッド車の容量は43Lということで、燃費には自信があることがうかがえますね。

参考記事⇒カローラスポーツは馬力不足?加速性能はどうなの?

 

カローラスポーツ新型の燃費について

では次に、カローラスポーツ新型の燃費を詳しく見ていきましょう。

 

カタログ上にある燃費の数値は以下の通りです。

1.8Lハイブリッド車 2WD (GZ)

  • JC08モード 30.0km/L
  • WLTCモード 25.6km/L
  • 市街地モード 24.9km/L
  • 郊外モード 27.2km/L
  • 高速道路モード 25.0km/L

 

1.8Lハイブリッド車 2WD (G、GX)

  • JC08モード 34.2km/L
  • WLTCモード 30.0km/L
  • 市街地モード 29.4km/L
  • 郊外モード 32.9km/L
  • 高速道路モード 28.8km/L

 

1.2Lターボガソリン車 2WD (GZ)

  • JC08モード 18.0km/L
  • WLTCモード 16.4km/L
  • 市街地モード 12.9km/L
  • 郊外モード 16.9km/L
  • 高速道路モード 18.2km/L

 

1.2Lターボガソリン車 2WD (G、GX)

  • JC08モード 19.6km/L
  • WLTCモード 16.4km/L
  • 市街地モード 12.9km/L
  • 郊外モード 16.9km/L
  • 高速道路モード 18.2km/L

 

1.2Lターボガソリン車 4WD (GZ、G、GX)

  • JC08モード 17.2km/L
  • WLTCモード 15.2km/L
  • 市街地モード 12.3km/L
  • 郊外モード 15.6km/L
  • 高速道路モード 17.2km/L

 

この燃費の数値を見て、どう思いましたか?

「ほんとかよ、この数字!」

 

そう思っている人がたくさんいることでしょう。

実際、ぶん爺(じぃ)も、この中の1人なので(笑)

 

だって、カローラスポーツ新型の1.8Lハイブリッド車の燃費なんて、すごく高いと思いませんか?

JC08モードで34.2km/L、WLTCモードでも30.0km/Lという数字。

プリウスと同じくらい、いやプリウス以上の燃費の良さですよね?

ちょっと疑いたくなるのが、本音だと思うんです。

 

なので、トヨタカローラの営業マンさんにズバリ聞いてみました。

すると…

今回の新型のカローラスポーツは車体の重量がプリウスよりも軽いので、プリウスよりも燃費は良いと思います」との答えが。

 

確かに、カローラスポーツ新型に試乗してみて車体はプリウスより軽い感じはしましたからね。

もしかしたら、本当に実燃費もリッター30キロ出せるポテンシャルを持っている車なのかもしれません。

 

ただ、発売されたばかりの車なので、もうしばらく様子を見ないと燃費がよいのかは分からないと思います。

しかし、本当に車体は軽そうに感じたのは確かです。
[quads id=1]

 

カローラスポーツ新型の値引きについて

では次に、カローラスポーツ新型の値引きを詳しく見ていきましょう。

カローラスポーツは2018年6月26日に新型として発売になったばかりの車です。

基本的には、どのメーカーも発売直後はほとんど値引きはないに等しいところ。

 

そこを承知の上で、カローラスポーツ新型にはどのくらいの値引きがあるのかを聞いてみました。

答えは…

 

値引きは、ほとんどないに等しいとのこと。

端数分の、切り捨て程度と考えておいてもよいかと。

または、下取りの価格に少し上乗せする程度。

 

ただし、値引きゼロ円というのではないようです。

3~5万円ぐらいは有りそうかなと…

この辺は営業マンとの交渉次第といったところでしょうか。

 

カローラスポーツ新型を試乗した感想のまとめ

最後に、カローラスポーツ新型を試乗した感想をまとめたいと思います。

  1. カローラスポーツ新型ハイブリッドを試乗した素直な感想は、乗り心地も良く、加速感、エンジン音も静かな車である。
  2. カローラスポーツ新型の価格は、「G」「GZ」のほうが装備的に魅力的。
  3. カローラスポーツ新型の内装は、金銭的に余裕があれば「GZ」がおすすめグレード。
  4. カローラスポーツ新型の1.8Lハイブリッドエンジンは、パワーもありストレスなく走れるエンジン。
  5. カローラスポーツ新型の燃費は、1.8Lハイブリッド車のほうが圧倒的に燃費がよいのでおすすめ。
  6. カローラスポーツ新型の値引きは、発売直後で端数切捨て程度の金額。

 

以上のことが、ぶん爺(じぃ)がカローラスポーツ新型に試乗した素直な感想です。

もう一度、カローラスポーツ新型で、宮崎の名所でもある「日南海岸」を走ってみたいと思いました。

とっても、気持ちよいだろうな~

 

これから、カローラスポーツ新型を試乗、または購入を前向きに考えようと思っている人たちに参考になればと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で