犬・猫

秋田犬の大きさは?日本犬や他犬種との比較、大きさ特有の注意点とは

[char no=”3″ char=”あき坊(ぼぅ)”]こんにちは、あき坊(ぼぅ)です。[/char]

近頃、秋田犬の人気がスゴイことになってますね。

フィギアスケートの金メダリスト、アリーナザギトワ選手に贈られた「マサル」

日本との友好の証として、ロシアのプーチン大統領に贈られた「ゆめ」

 

この2匹の活躍によって、秋田犬の名前が、世界に知れ渡るきっかけになってくれたと思います。

秋田犬のマサルについては、こちらの記事を読むと分かるようになります。

秋田犬マサル 名前の意味は?先住猫と一緒に仲良く同居できるのか?

 

そんな秋田犬ですけど、そもそも、どのくらいの大きさにまで成長するのか知っていますか?

今回ここでは、秋田犬の大きさについて詳しく紹介していくと同時に、日本犬や他犬種とも大きさを比較してみました。

大きさならではの注意点もあるので、ぜひ参考にしてみてください^^
[quads id=1]

秋田犬の大きさは、とにかくデカイ!オスとメスでも違いはあるの?

「マサル」や「ゆめ」の影響で、人気がでている秋田犬は、日本犬で唯一の「大型犬」です。

それだけに、ドッシリとした勇ましい風格があり、セントバーナードやサモエドと、どこか似た雰囲気を感じます。

 

大型犬なので、もちろん、体高や体重の大きさもそれなりにあって。

体高であれば「60㎝~71㎝」、体重であれば「34㎏~59㎏」が、秋田犬の標準サイズと言われています。

この大きさは、僕たちが立っている場合なら、膝の少し上あたりに秋田犬の耳の先端があるイメージで。

あぐらをかいて座っている状態だと、ほぼほぼ、秋田犬の目線と同じに高さになるという事なのです。

 

また、秋田犬のオスとメスでも違いがあり、

■体高

  • オス64㎝~70㎝
  • メス58㎝~64㎝

■体重

  • オス34㎏~50㎏
  • メス40㎏~50㎏

体高と体重どちらの場合においても、メスよりもオスのほうが若干大きい体をしています。

 

頻繁に秋田犬を見ている人であれば、見た目の違いで2種を区別することができるかもしれませんが、そうでない限りは、見た目での判断は難しいと思ってください。

つまり、ひと言で秋田犬を表すと、体高にしろ、体重にしろ、とにかくデカイ!

 

と言っても、やはり、秋田犬にも「個体差」というものがあるため、必ずしも、みんなが大きい体をしているとは限りません。

中には、中型犬サイズの秋田犬もいるようですからね。

「個体差がある」という点は絶対に忘れないでください。
[quads id=1]

秋田犬の子犬の大きさは?完璧な成犬になるまでにかかる時間

秋田犬は生まれてすぐの子犬であっても、他の犬種と比べると、かなり大きめのサイズをしています。

生後間もないときでも、体重が5㎏もありますから!

 

そこから徐々に増えていき、生後3ヶ月目には8~9㎏くらいの重さ生後半年では22㎏程度にまで成長していきます。

確か、ザギトワ選手に贈られた「マサル」は、生後3ヶ月で、もうすでに10㎏の体重があったようです。

■秋田犬のマサルの体重に関する記事

秋田犬「マサル」に兄弟はいるの?かわいい美貌は父親譲り!?

 

生後1年、ちょうど成犬にあたる時期には30~40㎏の大きさとなり、見た目の面でも、ほとんど秋田犬の風格になりつつあります。

しかしこの時点では、子犬っぽい、やんちゃな面やあどけなさが残っているため、僕たちが知っている冷静沈着な秋田犬の姿には、少し物足りなさを感じる部分があるはず。

 

大きさも見た目も風格も「秋田犬」になるには、そこからさらに1年。

生後2年、2歳を迎えて初めて、完全な秋田犬の像が完成します!

 

体が大きいだけあって、「成犬」と呼べる状態になるまでにも、たくさんの時間が必要になるというわけなのですね。

ただ、大きくなっても、顔の輪郭などには、子犬の頃の面影が残っている場合が多いです。

子犬から成犬への成長で、見た目のたくましさだけでなく、心の面でも確実に成長していきますから、その変化にも注目してみてください^^

 

ここで、ひとつお願いがあるんですが…

子犬の頃に、あまりの可愛いさに甘やかしすぎると、成犬になって、秋田犬の猟犬としての本能が表に出るようになり、手の付けようがなくなる場合があります。

ですから、愛情を与えつつも、子犬のときにきちんと”しつけ”を終わらせるつもりで、優しく厳しい飼い主の姿を意識してください。

日本犬と秋田犬の大きさを比較してみた!

それでは次に、秋田犬と日本犬や他犬種との大きさを比較していきたいと思います。

まずは、日本犬と秋田犬の比較から紹介していきますね。

ちなみに、「日本犬」というのは、日本が原産国の犬種のことで、別名「和犬」とも呼ばれる場合があります。

秋田犬を含めて、北海道犬や柴犬・甲斐犬など全部で6種類の存在が、今のところは確認されています。

北海道犬と秋田犬の比較

【北海道犬】

北海道犬 秋田犬
大きさのグループ 中型犬 大型犬
体高 オス38㎝~41㎝、メス35㎝~38㎝ オス67㎝~70㎝、メス58㎝~64㎝
体重 20㎏~30㎏ オス50㎏~59㎏、メス40㎏~50㎏

 

秋田犬と北海道犬の大きさを比較しましたが、そもそも「大型犬」と「中型犬」という部分に違いがありますから、体のサイズ感が全くもって異なっていました。

「北海道犬」は名前通り、「北海道」にいた犬で、かつては先住民族アイヌの人々の狩猟犬として、活躍していた過去を持っています。

 

極寒(ごっかん)の寒さにも耐える「忍耐力」にの強さと、たとえクマであっても立ち向かう「勇気」の強さ。

そして何より、飼い主として決めた一人の人への「忠誠心」の強さがある犬種です。

日本犬のなかでも、扱いにくさがある犬ですから、初心者にはおすすめ出来ませんね。

柴犬と秋田犬の比較

【柴犬】

柴犬 秋田犬
大きさのグループ 小型犬 大型犬
体高 オス38㎝~41㎝、メス35㎝~38㎝ オス67㎝~70㎝、メス58㎝~64㎝
体重 オス9㎏~11㎏、メス7㎏~9㎏ オス50㎏~59㎏、メス40㎏~50㎏

 

秋田犬と柴犬を比較してみましたが、「大型犬」と「小型犬」だったため、大きさにかなりの差がありました。

体高だと秋田犬と”約2倍”の差が、体重を見ると、その差はなんと”約5倍”になっています。

体の特徴を見た感じでは、そんなに大きな違いは見られませんが、大きさを考えると歴然。

見た目の違いですぐに、秋田犬と柴犬は見分けることができるはずです^^

甲斐犬(かいけん)と秋田犬の比較

【甲斐犬】

甲斐犬 秋田犬
大きさのグループ 中型犬 大型犬
体高 オス47㎝~55㎝、メス44㎝~52㎝ オス67㎝~70㎝、メス58㎝~64㎝
体重 オス15㎏~18㎏、メス13㎏~16㎏ オス50㎏~59㎏、メス40㎏~50㎏

 

秋田犬と甲斐犬の大きさを比較したところ、体高と体重の両方で違いが見られました。

大型犬と中型犬では、そもそもの大きさが異なりますから、イメージとしては、秋田犬よりもひとまわり小さい秋田犬と思ってください。

「甲斐犬」は山梨県にいた犬種で、イノシシやシカなどの獣の狩りをする「猟犬」として活躍していました。

 

黒色と茶褐色をした毛質の子が多く、この毛があるおかげで、森の中に入った時は保護色の役割を果たしているそう。

飼い主への忠誠心が強く、「この人」と決めると、一人の人間以外には目もくれないほど、ある意味、頑固な忠実さがあります。

紀州犬と秋田犬の比較

【紀州犬】

<紀州犬/td> 秋田犬
大きさのグループ 中型犬 大型犬
体高 オス49㎝~55㎝、メス46㎝~52㎝ オス67㎝~70㎝、メス58㎝~64㎝
体重 オス17㎏~23㎏、メス15㎏~18㎏ オス50㎏~59㎏、メス40㎏~50㎏

 

秋田犬と紀州犬を比較してみると、大型犬と中型犬の違いから、大きさにも差がありました。

2種類とも同じ日本犬ではあるものの、どちらかと言うと「紀州犬」のほうが、シュッと細身の体格をしています。

「骨太」という雰囲気を感じさせない体をしているため、「他の日本犬よりも体重は軽いかな」なんて思ってましたが、大して違いはありませんでした(笑)

 

紀州犬は、近畿地方にある「紀伊半島」にいた犬種で、猟犬として活躍していた過去が持っています。

勇気があって、どんな相手にも果敢に立ち向かっていく性格がある一方で、優しく忠実な性格もあるんですよ。

四国犬と秋田犬の比較

【四国犬】

四国犬 秋田犬
大きさのグループ 中型犬 大型犬
体高 オス49㎝~55㎝、メス46㎝~52㎝ オス67㎝~70㎝、メス58㎝~64㎝
体重 オス17㎏~23㎏、メス15㎏~18㎏ オス50㎏~59㎏、メス40㎏~50㎏

 

秋田犬と四国犬の大きさを比較すると、もともとのサイズの違いから、体高・体重は全然違っていました。

四国犬も紀州犬と同じく、秋田犬よりも細身の体をしていて、身軽な感じがありまりましたね。

見た目的には「柴犬」を感じさせる風格ですけど、目の部分が少しだけ吊り上がっている所に違いがあるかと。

忍耐力と忠誠心が強く、なおかつ、縄張りや知らない人や物への警戒心も強い傾向にあるので、接し方には気を付けておきましょう。

他犬種と秋田犬の大きさを比較してみた!

次に、秋田犬と他犬種の大きさを比較していきたいと思います。

念のために言っておきますが、「他犬種」は日本犬以外をまとめた犬種のことですよ^^

セントバーナードと秋田犬の比較

【セントバーナード】

セントバーナード 秋田犬
大きさのグループ 大型犬 大型犬
体高 オス70㎝~90㎝、メス65㎝~80㎝ オス67㎝~70㎝、メス58㎝~64㎝
体重 54㎏~91㎏ オス50㎏~59㎏、メス40㎏~50㎏

 

雰囲気の似た、秋田犬とセントバーナードはどちらとも大型犬でした。

大きさを比較してみると、なんと、セントバーナードのほうが、体高でも体重でも上の上を行っている事が判明しました!

と言うのも実は、セントバーナードは「世界最重量の犬種」として有名なんですね。

 

平均体重が54㎏から91㎏と、この時点で他の犬種と比べ物にならないくらい巨体なのですけど、中には”100㎏”を超えるセントバーナードもいるみたいです。

秋田犬とは雰囲気の面で似ている犬種ですが、大きさを見てみると、その違いは明らかでした。

ちなみに、セントバーナードは見た目の巨体によらず、凄く優しく大人しい、おっとり屋さんな性格の持ち主。

「ノホホーン」とした親しみやすい愛嬌を振りまいています^^

チワワと秋田犬の比較

【チワワ】

チワワ 秋田犬
大きさのグループ 小型犬(超小型犬) 大型犬
体高 12㎝~23㎝ オス67㎝~70㎝、メス58㎝~64㎝
体重 1.5㎏~3㎏ オス50㎏~59㎏、メス40㎏~50㎏

 

さっきは、世界最重量の犬種「セントバーナード」と秋田犬の大きさを比較しました。

こちらはその逆、世界最小の犬種「チワワ」と秋田犬の比較になります。

チワワは見かけ上、小型犬のグループに入っているものの、そのほとんどが超小型犬のグループにも属しています。

 

つまり、秋田犬の大きさと比べると、大人と赤ちゃんくらいの差があるという事なのです。

秋田犬の体高はチワワの約3倍、体重に関しては約17倍も違うのですから。

チワワと秋田犬が並んで撮るツーショット、きっと良い絵になると思いますね(笑)

こちらの記事にはチワワについて、より詳しくまとめているので参考に読んでみてください↓

キャバリアと秋田犬の比較

【キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル】

キャバリア 秋田犬
大きさのグループ 小型犬 大型犬
体高 31㎝~33㎝ オス67㎝~70㎝、メス58㎝~64㎝
体重 5.4㎏~8㎏ オス50㎏~59㎏、メス40㎏~50㎏

 

垂れた耳が特徴的なスパニエル系のキャバリア。

秋田犬と大きさを比較してみたところ、小型犬ですけど中型犬よりの犬種のなので、チワワのような極端に大きな差は見られませんでした。

ただ、個人的にひとつ気になったのが「体重」です。

 

キャバリアの体高だけを見ると、ほぼ柴犬と同じですが、体重を比較すると「2㎏~3㎏」も違いがあったんですね。

活発な柴犬ほどの筋肉量はないしても、かなり痩せ型な犬種だと思います。

秋田犬が大型犬だけに、なおさら、そんな風に感じたのです。

大きさ特有の「散歩」と「お出かけ/外出」には注意!

秋田犬には大きさ特有の注意点があって、まずは、毎日欠かさずしないといけない「散歩」についてです。

もともと秋田犬は、マタギ犬として活躍していたため、たくさんの運動を必要とする犬種です。

具体的に言うと、毎日30~60分の散歩を2回。

ただ、これはあくまでも目安の時間や回数ですから、秋田犬によってはこれ以上の運動が必要になる場合もあるんですね。

 

しかも、秋田犬は「大型犬」です。

散歩のとき、リードを持つと思いますが、その大きさから、引っ張る強さがスゴくて、飼い主が「引っ張る」というより「引っ張られる」状態になります。

これは大型犬でよく見られる光景ですけど、危険か安全でいうと、ぶっちゃけ危険です!

万が一、とっさに避けないといけない場合でも、引っ張られた状態だとすぐに避けることが出来ませんからね。

 

そこで重要になるのが、「秋田犬が子犬の頃にきちんとしつけをしておく!」です。

子犬の頃であれば、まだ力も弱く、飼い主さん自身が制御できる範囲内になるので、しっかりと教えてあげれば「引っ張り癖」は治せます。

また、子犬の時期にきちんとしつけをしておかないと、凶暴な性格になる場合もありますから、この時期を逃さないでください。

■秋田犬の性格についての参考記事

秋田犬の性格は柴犬よりも素直?性格を考えた散歩方法とかかりやすい病気

 

それから、秋田犬は大きさとは別に、暑さに弱い一面があるため、夏の散歩は早朝の涼しいとき、もしくは、日が落ちて涼しくなってきた時に行くのをおすすめします。

念のために、熱中症対策として、水とコップを持ち歩くと安心です。

■夏の散歩に必須の持ち物や犬の暑さ対策についてまとめた記事

【速攻】犬の暑さ対策はコレ!快適な夏は室内外でのひと工夫とベッドから

 

室内ではエアコンの使用も欠かせません。

■犬のためのエアコンについての参考記事

犬はエアコン(クーラー)で下痢になる!?現れる症状や対処法、他の原因も大暴露!

愛犬の体調が心配!エアコン(クーラー)はいつから、何度から、注意点は?

 

大きさ特有の注意点2つ目は、「お出かけや外出」についてです。

秋田犬を連れて、「どこかにお出かけや外出をしよう!」となった時、体の大きさから、電車やバスなどの公共交通機関はほとんど利用できません。

つまり、外出する場合の交通手段としては、「徒歩」か「自家用車」がベターになるわけです。

ただ、自家用車を使う場合にも気を付けることがあって…

 

それが、車内の座席から天井、床から天井までの高さです。

秋田犬の体高を見てみると、60㎝から70㎝くらいはあります。

 

そのため、軽自動車の場合、天井までの高さを考えると、床に座っての移動なら問題ありませんが、座席に座っての移動となると少し窮屈感があるはずです。

大きさな体をしている秋田犬にも、快適なドライブを楽しんでもらいたいですから、天井までの高さに余裕があると、快適に目的地まで迎えますよ。
[quads id=1]

秋田犬の大きさまとめ

それでは最後に、秋田犬の大きさについてまとめていきますね。

  • 大きさのグループ:大型犬
  • 体高:オス64㎝~70㎝、メス58㎝~64㎝
  • 体重:オス34㎏~50㎏、メス40㎏~50㎏

このようになっていて、同じ日本犬や他犬種と比べても、秋田犬は比較的大きな体だという事が分かりました。

見た目の大きさから、「怖い」という風に言われることもありますが、情が厚く、とても優しい犬種です。

家族に迎える前に、まずは一度、実際に秋田犬と触れ合ってみると、また違った見方が出来るようになるかもしれませんよ^^

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で