エクリプスクロスの加速や馬力、どんな感じなのか、知ってます?
ぶん爺(じぃ)は、エクリプスクロス試乗させてもらい、驚きました。
正直、「三菱自動車、すごいSUV作ったなー」という感じです。
2WDと4WDの2台、試乗していますので、二度感動です!
今回は、エクリプスクロスの加速と馬力について、ぶん爺(じぃ)が驚いた理由を詳しく書いてみたいと思います。
[quads id=1]
エクリプスクロスの加速感 街中と上り下りではどう違う?
結構、今、エクリプスクロスは注目を集めているSUVだと思うのですよね。
今回話していく、加速や馬力もそうですが、外装も内装もかっこよく作られているので。

人によって、車の気になるところは違うと思います。
ある人は燃費、ある人は価格、後部座席の広さだったり、またある人は評価だったり…
※ 参考記事
⇒エクリプスクロスの評価と口コミ 燃費や価格は?納車はいつになるの?
⇒エクリプスクロスで車中泊?C-HRとヴェゼルとCX-5との比較で分かったこと!
ぶん爺(じぃ)、2WDと4WDの2台、別々の販売店でエクリプスクロスを試乗しています。
最初に行った販売店では、15分ぐらいの試乗でした。
2WDの一番下のグレード「M」です。
エクリプスクロスは1500ccターボエンジン。
トルクもあるという前評判のあるSUV。

主に街の中を試乗しました。
何回かは、信号機が青からの発信の時、少し強くアクセルを踏み込んでの加速を試しましたが、とても軽やかに伸びていくエンジン。
トヨタのC-HRの1200ccターボと同じように感じました。
C-HRも、排気量はエクリプスクロス1500ccターボエンジンより小さいですが、ターボエンジンの本領発揮というか馬力によってグイグイと坂道を登っていきます。
ただ、2回目に乗った4WDの真ん中のグレード「G」では街中も走りましたが、結構な郊外までの試乗。

途中に上り坂や下りがある道を走らせてもらえました。
その時には結構アクセルを踏み込んでの走行。
ここで差が出ました。
エクリプスクロス1500ccターボエンジン、C-HRとは違った感じのターボエンジン音を立てて、元気よく走って行くではないですか。
ぶん爺(じぃ)もびっくりです!
2WDでの1回目の試乗で、「エクリプスクロスはC-HRと同じような加速だな」、最初はそう思っていましたから。
しかし、坂道での走りは違いましたね。
エンジン音はC-HRよりも少し騒がしい感じはしますが、加速感はC-HRよりも明らかに良いです。
エクリプスクロスの排気量は1500cc。
なので、C-HRの排気量1200ccよりも300cc大きいわけで、加速は良いはずだと思うかもですが…

気持ちの良いエンジン音が、これまたよいのです。
アラフィフのぶん爺(じぃ)には、たまらなく懐かしい音に聞こえてくるのです(笑)
ある程度のエンジン音を立てながら走り抜けていく、あの感覚が。
決して、うるさいエンジン音ではありません。
最近は遮音性の高い車が多くなってきています。
SUVでも同じですよね。
マツダのCX-5なんかがそうだと思います。
※ 参考記事
⇒エクリプスクロスとCX-5の比較【加速、燃費、色、車中泊など】
静粛性の高いエンジンは歓迎すべきです。
ただ、車らしい音は何度聞いても爽快。
しかし、排気量的に見るとC-HRのほうが小さいので、ある程度になるとエンジン音はうるさくなると思いますが。
エクリプスクロスは低速域からのトルクがあるので、グイグイと走っていきますよ。
力強い走りがエクリプスクロスの魅力のひとつですね。
[quads id=1]
エクリプスクロスとC-HRの馬力を比較してみた
では、エクリプスクロスの馬力はどうなのか?
詳しく見てみましょう。
エクリプスクロスのカタログには、
- 最高出力(ネット) 110kw 150ps 5500rpm
- 最大トルク(ネット) 240N・m 24.5kgf・m 2000~3500rpm
このような数字で書かれていました。
でも、比較対象がないので馬力があるのかないのか分かりませんよね?
そこで、先程出ていたC-HRの馬力と比較してみることに。

C-HRのカタログには、
- 最高出力(ネット) 85kw 116ps 5200~5600rpm
- 最大トルク(ネット) 185N・m 18.9kgf・m 1500~4000rpm
エクリプスクロスの1500ccターボエンジンと、C-HRの1200ccターボエンジンの馬力の差ははっきりと出ています。
C-HRの1200ccターボエンジンが非力というわけではありません。
エクリプスクロスの1500ccターボエンジンの馬力が、元気がよいというか…
エクリプスクロスの評価や口コミでも良い書き込みが多いですから。
正直なところ、街中ではエクリプスクロスの馬力は必要ないかと思います。
でも、ひとたび遠くに、上り下りのある道でのドライブには持ってこいの車だと思います。
何でも、エクリプスクロスは当初はディーゼルエンジンでの発売の話もささやかれていたらしいのですが、実際に発売されたのはガソリン車だったとか。
途中で、方向性が変わったのでしょうか?
とはいっても、発売されたエクリプスクロスは完成度が高いSUV。
デリカD5のクリーンディーゼルエンジンでも高性能なエンジンを作るのには定評がある三菱自動車です。
しばらくすると、エクリプスクロスのディーゼル車の発売もあるかもしれませんね。
また、アウトランダーのコンパクトカーとしても見られているので、ぶん爺(じぃ)的にはエクリプスクロス「PHEV」という発売もありかなと思っているところです。
エクリプスクロスの加速と馬力のまとめ
ここまで、エクリプスクロスの加速と馬力について、ぶん爺(じぃ)の試乗体験を交えて話してきました。
まとめると、
- 街中ではライバル車のC-HRと変わらない感じ
- 上り下りでは加速が良いのでストレスなく走ることができる元気なエンジン
- 馬力もありエンジン音が心地良い
あくまでも、ぶん爺(じぃ)が試乗してからの加速と馬力についての感想です。
エクリプスクロスの加速と馬力が気になっている方に少しでも分かってもらえたら嬉しく思います。