粋孝(すいこう)って、知ってますか?
宮崎県児湯郡川南町にある、隠れた美味しいランチ処なのです。
とはいっても、ぶん爺(じぃ)も、粋孝(すいこう)には初めて来たのですが…
何か、本当に美味しいのか?
なんて思っている人!
今から、ぶん爺(じぃ)が川南町にあるランチ処「粋孝(すいこう)」について詳しく書いていくので、よく読んでみてくださいね。
[quads id=1]
この記事の目次
粋孝(すいこう)の場所、営業時間と定休日は?
ぶん爺(じぃ)も同じ児湯郡に住んでいるので、粋孝(すいこう)の前の道路はたまに通っていました。
粋孝(すいこう)は、国道10号線沿いにあるお食事処。

粋孝(すいこう)の詳しい場所はこちらになります。↓
住所:宮崎県児湯郡川南町川南20245
TEL: 0983-27-4427
定休日: 毎週水曜日
お昼は、11時から14時まではランチでの営業となっているようです。
13時30分ごろまでに入ってもらえると大丈夫ですよ!と言っていました。
夜は、17時から22時まで居酒屋と変わります。
ラストオーダーは21時まで。
粋孝(すいこう)って、見た目はイマイチ?
見た目は、イマイチな感じの粋孝(すいこう)。
海鮮の旗は、お店の前や道路などに立ってはいるものの、外見上からは正直なところ、そこまで美味しそうな感じはしないと思います。


ぶん爺(じぃ)も、そんな感じで粋孝(すいこう)の存在は知ってはいましたが、お店に入る気にはなれず…
ただ、このブログを書き始めて、ちー婆(ばぁ)やあき坊(ぼぅ)も宮崎のグルメ情報の記事を書いているじゃないですか。
ぶん爺(じぃ)も、「負けてはおれん!」と思い、「よっしゃ!粋孝(すいこう)のランチにチャレンジや!!」
と、重い腰を上げて、川南町まで行ってきました^^
お店の中はこんな感じです。



室内はそこまで新しい感じではありませんが、けっこう奥がありました。

意外に広い、粋孝(すいこう)。
粋孝(すいこう)のチキン南蛮定食は柔らかくジューシーで美味しかった!
ただ、驚いたのはここから!
ぶん爺(じぃ)、粋孝(すいこう)でチキン南蛮定食を注文したのですが、これが実にうまい!

チキン南蛮は柔らかく、そしてジューシー。

もちろん、味の方もバッチグーです!
チキン南蛮にかけるタルタルソース(タレ)も美味しい!
おそらくチキン南蛮に使われている鶏肉は、むね肉の柔らかいところだと思います。
しかし、粋孝(すいこう)はのれんにも書いていましたが、魚の駅と書かれているほど魚を専門にしているところ。
が、「チキン南蛮」も最高に美味しいというギャップ感がすごかった。
鬼みたいに、「唐揚げ」か「チキン南蛮」を食べるぶん爺(じぃ)の眼に狂いはない☆彡
ぶん爺(じぃ)のランチの注文方法は、初めていったお店での注文は「唐揚げ」か「チキン南蛮」のどちらか。
それはなぜかというと、「唐揚げ」と「チキン南蛮」は宮崎を代表する美味しい食べ物のひとつだから。
やはり、宮崎にいるなら、この2つの味は外せませんからね。
お店のメニューに「唐揚げ」と「チキン南蛮」、この2つが書いてあったら、必ずどちらかを注文するのが、ぶん爺(じぃ)流。
ここまでの話だと、チキン南蛮定食は美味しかった!ということになると思います。
[quads id=1]粋孝(すいこう)はチキン南蛮以外の小鉢でも美味しさを外していなかった!
でも、粋孝(すいこう)は、チキン南蛮以外の「小鉢」や「みそ汁」でも美味しさを外していなかったのです。

「フカ」に味噌が付いている小鉢、マグロの角煮の小鉢、白菜の漬物、油揚げとワラビが入ったみそ汁。
どれを食べても美味しかった!
「フカ」に味噌が付いている小鉢は口に入れて噛むと、柔らかく感じましたがコリコリしたところもあって変わった食感で、美味しい。
また、マグロの角煮の小鉢も、小さな小鉢ですが味はギュッと凝縮されていて、これまた美味しい。
白菜の漬物の小鉢も、あっさりとしているが、ランチには持ってこいの味。
そして、ワラビ入りの味噌汁。
季節感がある定食でした。
ごはんも、もちっとしていて美味しかったですよ。
ごはんは、おかわりをしても無料と書いているので、中学生や高校生など食べ盛りの子供がいる家族には持ってこいのランチ処だと思います。
川南町のランチ処、粋孝(すいこう)は海鮮が美味しそう!
実は、ぶん爺(じぃ)、本当は「刺身定食」が食べたかったのです。

ただ、初めて食べるお店でしょ。
美味しくなかったらどうしよう…
そんな気持ちも少しあったと思います。
やっぱりランチは美味しく食べたいですからね。
同じ児湯郡といえども、少しばかり遠いので。
しかも「刺身定食」は1400円ですから。
ランチタイムには、1000円ぐらいが妥当かなという思いもありまして…
ぶん爺(じぃ)が食べた「チキン南蛮定食」は900円だったので。
でも、粋孝(すいこう)のランチ、とっても美味しいことが分かったですから。
今回、川南町まで足を伸ばして来て大正解でした。
次回、来た時には迷わずに「刺身定食」を注文したいと思います。
おそらく、小鉢に入っていたマグロの角煮の味からすると、海鮮系も美味しいと思いますので。
「海鮮丼」1100円も美味しそうですね。

お客さんの入りも、悪くないと思います。
意外に、粋孝(すいこう)は川南町のランチ処では穴場的な食事場所かもです。
また、座席も仕切りがある部屋がいくつかあるようなので、意外に広いと思いました。
夕方からは居酒屋さんとして食べられるので、会社の懇親会や友人、家族での団らんも楽しめそうです。
[quads id=1]
まとめ 川南町に来たら粋孝(すいこう)でランチ食べるべし!
最後に川南町の隠れランチ処ともいえる粋孝(すいこう)のまとめをしておきます。
- 注文したチキン南蛮定食は柔らかくジューシーで美味い!
- 一緒に付いてきた小鉢も美味しい!
- 「刺身定食」もおすすめ!
一度、川南町に足を運んで、粋孝(すいこう)でランチを食べてみてください。
最後にもう一度、粋孝(すいこう)の場所を詳しく説明しますね。
場所は、宮崎県児湯郡川南町大字川南20245。
電話番号は、0983-27-4427。
営業時間は午前11時から14時までの3時間はランチが食べられます(13:30にオーダーストップ)
そして夕方17時から夜22時までは居酒屋として営業しています。
定休日は毎週水曜日です。
場所は少し分かりずらいかもしれません。

宮崎市内から延岡方面に向かって10号線を通って来るなら、川南町に入ってしばらく行くと宮崎県の畜産試験場が右側に見えてきます。
ちょうど左側にはサンAのジュース工場がありますので、そこをそのまま通り過ぎて500mから1kmぐらい車で走ると、右手に粋孝(すいこう)があります。
ちょうど信号機があるところで、結構信号待ちで止まることが多いので、分かる人には分かるかと。
漁師の船で使うような旗が道路端にたくさん立っていますので、粋孝(すいこう)の目印になると思います。
■ チキン南蛮 味比べ!(参考)
- 延岡発祥のグルメ「チキン南蛮」を食べてみらん?イチオシ名店直ちゃんの食レポ記!
- 都農町でランチ?グリル【ポパイ】は納得のボリュームと味と価格だった!