三菱のデリカD5は、4WDとしてのイメージが強いイメージがありませんか?
特にデリカD5はミニバンタイプのため、燃費は悪いのではないか?
という口コミがたくさんネットで見受けられます。
今の車の燃費というのは、カタログ上で書かれている燃費と実際の実燃費とは差はあるもの。
では実際、デリカD5はどのような燃費性能になっているのでしょうか。
今回は、そんなデリカD5の燃費や魅力について詳しく見ていきたいと思います。
[quads id=1]
この記事の目次
デリカD5のカタログ燃費とは?
デリカD5の三菱から公式で発表されているカタログ燃費は、一体どれくらいなのでしょうか。
燃費はどのくらいなのかという数値は、購入するときのひとつの目安。
ほとんどの方もカタログ燃費を参考に見ているはずです。
では、ディーゼル車のデリカD5を詳しく見ていきましょう。
デリカD5ディーゼル車のカタログ上の燃費は、13.0km/Lとなっています。
やはり一般的な車と比べると、少し燃費性能はよくないですね。
ちなみに、デリカD5のガソリン車のカタログ上の燃費は、
- 2WD 13.0km/L
- 4WDは10.6km/L
となっています。
ミニバンなので、サイズ的にも燃費がよくないというのも理由のひとつ。
ですが、やはりデリカD5はあまり燃費がよくない車だというのが現実ですね。
デリカD5の実燃費はどれくらい?
カタログ燃費以上に気になるのが、実際に走行した人達が計測している実際の実燃費のほうです。
カタログ燃費はあくまで平均的なデータを元に算出されています。
なので、多少数値の違いが生まれます。

そのため、口コミで実燃費を算出されている人達がいるのであれば、そのデータを参考にしてみるといいでしょう。
口コミなどを調べた結果、デリカD5ディーゼル車の実燃費は、10.1km/Lであることがわかりました。
普通はカタログ燃費よりも実燃費は60%ほど差がある車が多いのが現状です。
ですが、デリカD5はカタログ燃費と比較しても、78%ほどの違いしかないようです。
そのため、カタログ燃費が悪いからとガッカリしている人でも、実燃費のデータを参考にしてみた方がよいでしょう。
ちなみにデリカD5のガソリン車ですが、2WDでは9.9km/L、そして4WDでは7.5km/Lというデータになりました。
デリカD5のガソリン車についても、カタログ燃費と70%ほどの誤差しかないので、そこまで実燃費には大きな差がないことがわかります。
しかし、結果的には4WDの燃費が悪いことに変わりはありません。
だから正直に言うと、燃費のよい車、数値にこだわる人にはおすすめできない車です。
逆に、燃費は気にしないよ!という人には、デリカD5はおすすめできる車といえるでしょう。
[quads id=1]
デリカD5の魅力とは一体何?
燃費性能は、多少悪いことが分かりました。
しかし、同時にディーゼル車であれば、それほど燃費を気にせず走行できることも分かりました。
そんなデリカD5ですが、実は燃費を意識するよりも、もっと魅力的な特徴を持っている車なのです。
どんなところが魅力なのか、これから詳しく説明していきたいと思います。
デリカD5は走行性能が優れている
たとえば、雪道や山道など、普通の車では運転するのも困難な悪路。
でも、デリカD5であれば、安定した走行をすることができです。
傾斜が急な場面でも、推進量がよく、物ともしない車はデリカD5ぐらいなのではないでしょうか。

また、デリカD5の室内は広々とした空間が広がっています。
家族や友達など大人数で移動できる車を探しているのであれば、デリカD5はおすすめの車です。

ある程度の荷物なら積むこともできるので、アウトドアや旅行に行くときには重宝されるでしょう。
クリーンディーゼルエンジンで抜群のパワーがあるデリカD5
デリカD5のディーゼル車には、クリーンディーゼルエンジンが使われています。
クリーンディーゼルは、低燃費でありながらパワーがあることから、車好きの人には欲しくてたまらない仕様となっているのが特徴です。

また、燃費のよいハイブリッドとは違い、高速運転での燃費がよく、ハイパワーで走行できることから、ムラのない魅力的なエンジンともいえます。
もし走行性能に魅力を感じたのであれば、一度デリカD5のディーゼル車の購入を検討してみるのもいいでしょう。
デリカD5は非常に市場価値が高い
通常、車を売る時には年式が古いものであれば、かなり価値が下がってしまうのが一般的です。
当然、買い取りの時の下取り価格も低くなります。
しかし、デリカD5は、海外からの引き合いがとても高い車種です。
どうにかしてでも、中古車でも購入したいという熱烈なファンがたくさんいるため、市場価値が高い傾向にあります。

そのため、デリカD5を売る時には、他のミニバンよりも高い金額で売ることができる可能性が出てくるでしょう。
特に新車からの購入が5年以内であれば、中古車でも購入したいという人が市場で多いようなので、考えているよりも高値で取引される可能性があります。
そういったところを考えて購入していても損はない車で、とても価値があるといえるでしょう。
[quads id=1]
デリカD5は口コミでも高評価
基本的に4WDの車は、乗る人を選ぶ車であるため評価があまり高くない傾向にあります。
しかし、実はデリカD5は使い勝手のよさから、口コミでも高い評価を得ているのです。
よくある口コミの評価では…
- 天候や路面の状況に左右されない4WDで安定感は抜群!
- 3列目のシートにも大人が座れるのがよい
- 他のSUVよりも走破性がある
- サイズがちょうどよい
- 雪道も楽に走れる
- ボディが頑丈にできている
- 家族でアウトドアしたいならバッチリなミニバン
- 下からのトルクがあるので坂道や追い越しが楽
- 雪道ならデリカD5以外は考えられません
- 故障がないところが気に入っている
- 見た目と違って意外に乗りやすいミニバン
- 横風でも揺れない安定感のある車
- キャンプや車中泊で大活躍!
こういった声が寄せられているので、想像以上に人気の高い車になっています。
また、デリカD5のイマイチな点としては、
- 最初の発信の時のモッサリ感が気になる
- サスが柔らかく感じる
- 大人数で車に乗り込むと荷物があまり積めなくなる
- 内装が古い
- もう少し燃費の向上や改善がされると嬉しいのに
以上のことがイマイチなところとしてあげられていました。
どんな車でも良い点や悪い点はあります。
見た目は大きい印象のデリカD5。
でも、使いどころによれば、相当利用価値のある車なのかもしれません。
全体的に見ると、デリカD5を気に入って乗っている人達は多い気がします。
[quads id=1]
デリカD5の燃費のまとめ 燃費は心配でも使い勝手が良い!
はっきり言ってしまうと、4WDのデリカD5は燃費が悪くガソリンの消耗も早い車といえます。
しかし、実際に乗ってみると、走行は安定していて室内は広々しているため、乗りやすい車であることがわかるでしょう。
特に悪路での走破性には圧巻されます。
そのため、購入したいという方が多くいて、市場価値も他のミニバンよりも高いことが分かりました。
燃費は悪いですが、総合的な評価を見てみると、かなり評価が高いデリカD5です。
家族で使っても損はない車なので、アウトドアが好きな方は購入を検討してみてはいかがでしょう。
※【参考記事】⇒ 高級車アルファードハイブリッドの燃費 実際はどのくらい?