アルファード

高級車アルファードハイブリッドの燃費 実際はどのくらい?

[char no=”1″ char=”ぶん爺(じぃ)”]こんにちは、ぶん爺(じぃ)です。[/char]

今や高級車の代表格ともいえるトヨタのアルファード。

そのアルファードにも、当然の事ながらハイブリッドもあります。

 

しかし、燃費や価格を聞くと…

ん~、って悩んでしまいそう。

 

私も、2018年にアルファードがマイナーチェンジしたので試乗車に乗ってみましたが、素晴らしいミニバンだな~と思ってしまいました。

 

ここでは、アルファードハイブリッドの燃費についての話を中心に詳しく書いていますので、お付き合いください。
[quads id=1]

アルファードハイブリッドの燃費は悪いのですか?

試乗してみた感覚は、不満な点はないのが不満。

私が以前、試乗したのはアルファードのガソリン車ですがね。

 

エンジンもマイルドで静か。

加速も走りもスムーズ。

 

でも、ハイブリッドの燃費に関して言わせてもらうと、ちょっと悪いような気がします。

ディーラーでもらったカタログを見ると、19.4km/Lぐらいですね。

でも、実際の実燃費が気になりますよね。

 

アルファードハイブリッドの実燃費は13km/Lぐらいでしょうと担当営業マンが言っていたので、そのくらいなのでしょう。

 

ただ、本当にアルファードハイブリッドの実燃費が13km/Lぐらいなのかを口コミなどで調べてみました。

すると、いろんな事が次第に分かってきました。

 

はっきり言ってしまうと、アルファードの場合にはハイブリッドだとしても、そこまで実際の燃費は良くないということ。

みんカラ」さんなど、他のアルファードハイブリッドの燃費について書いているブログを調べた結果です。

 

確かにハイブリッドなので、少し燃費はガソリン車よりかはよいです。

 

しかし…

ハイブリッドのカタログ数値だけを見て判断すると怖いかもしれません。

 

アルファードのハイブリッド車とガソリン車とで一番燃費の差が出るのは…

市街地で走るときのようですね。

 

具体的な数値を上げると…

ハイブリッド車では10km/Lちょっとガソリン車では8km/Lを少し下回るぐらいの実燃費

 

その他の走行、高速道路や郊外での燃費は…

ほんのちょっと、ハイブリッドが燃費が良いようですが。

 

実際の燃費のトータルでの平均でも、アルファードはハイブリッド車で12km/L前後ぐらいになっているみたいでした。

 

一般的には、運転者の乗り方次第で、実際の燃費というものは変わってくると言われていますよね。

例えば、効率の良い乗り方をしている人は…

ハイブリッドでも16km/Lや20km/Lといった大台まで燃費を伸ばす人もいるでしょう。

 

でも、よく考えてみると…

アルファードハイブリッドはすべて4WD仕様となっています。

なので、もともとそこまで実際の燃費は良くないのかもしれませんね。

 

しかも車体自体の重量もすごくあるミニバンですからね。

パッと見だけでも、他のミニバンより重層感や高級感が伝わってくる車です。

 

ただ、アルファードハイブリッドの場合…

カタログの燃費と実際の燃費とのギャップがありすぎるのかと素直に思いますね。

単純に燃費は良いのかという疑問には、実際の燃費は悪いことになります。
[quads id=1]

アルファードハイブリッドの価格と見合うのか?

アルファードハイブリッドの価格を見てみると…

高いグレードで7,358,040円、低いグレードでも4,363,200円です。

 

ハイブリッドの価格帯でも300万円ぐらいの価格差があるのが現実です。

これがガソリン車になると高いグレードで5,431,320円、低いグレードで3,354,480円まで価格は落ちます。

 

ただ、ガソリン車でも価格帯は200万円ぐらいの価格差はあります。

ガソリン車の一番下のグレードなら、他の車でもあり得る金額。

 

ですが、これは高級車の位置付けのアルファード。

担当営業マンの話では、ガソリン車を購入するお客さんが多いと言っていました。

 

排気量2.5Lハイブリッドのグレード「エグゼクティブ ラウンジ」は高級感あふれ豪華な仕様です。

しかし、実際の人気のグレードはガソリン車排気量2.5Lの「S C Package」らしいです。

価格にして4,362,120円。

 

決して安い価格とは言えません。

しかし、トヨペット店では人気のグレードのようですよ。

 

ハイブリッド Xも、アルファードの中のハイブリッド車としては価格的に見ると比較的安そうです。

でも、内装や装備関係が質が落ちる感じですね。

 

最近、旅行で北海道に行く機会がありました。

観光バスに乗っていて、結構見かけるのがアルファードハイブリッド。

 

もちろんアルファードハイブリッドは4WDなので、雪道でも全く問題ありません。

北海道に住んでいる人達は、ほどんどが4WDの車ですからね。

4WDの車として使うのなら、そこまで燃費が悪いミニバンではないのでしょう。

 

だって、4WDでこんなに高級車感覚で運転できるミニバンは、アルファードをおいて他にはないでしょうから。

アルファードの安全装備(トヨタセーフティセンス)も充実しているので、納得しての購入でしょうね。

 

価格や燃費に多少の不満があっても、不動の人気車アルファードです。

参考記事⇒アルファードのサイズ(寸法)に注目!や全長、幅は?他車との比較も!

 

アルファードハイブリッドの燃費 まとめ

アルファードハイブリッドの燃費についてまとめをすると、実際の燃費に関しては悪いです。

実燃費12km/Lぐらいだと思っていたほうが無難です。

 

ただ、燃費は悪いけど、ふたを開けてみると…

アルファードは売れています。

これは事実。

 

価格が価格だけに、売れ行きはバカ売れとまではないですが。

基本的に、価格や燃費だけを見て購入するミニバンではない気がしています。

ハイブリッドを購入してガソリン車の元をとるのかというと、それもちょっと違うと思います。

 

ただ、ハイブリッドなのでエコカー減税の税金面や将来的に車を買い替える場合など下取りに出すときの売値は、ハイブリッド車が有利なのは確かです。

中古車市場でも高値のアルファードハイブリッド。

 

トータルで考えてアルファードハイブリッドにするかどうか決めましょう。

気になるなら、一度試乗して確かめてくださいね。

 

アルファードとヴェルファイアに駐車ブレーキのリコールが!

2018年5月23日にアルファードとヴェルファイアの兄弟車に、駐車ブレーキのリコールが出ています。

電動パーキングブレーキの不具合のようですね。

 

制御用のコンピューター回路の異常を検出するプログラムの不具合。

バッテリーが弱っていると、アイドリングストップ時からの再始動するときに電圧が低くなる場合を異常だと判断するときがあるようです。

そのときに警告灯がつき、電動パーキングブレーキが動かなくなる恐れがあるとか。

そのため、アルファードとヴェルファイアの制御プログラムを修正するようです。

 

安全装備(トヨタセーフティセンス)面でも高い技術を誇っているアルファードとヴェルファイア。

それだけに、「大丈夫なのか?」と戸惑っている方もたくさんいるようです。

 

乗り心地は最高。

だけど、駐車ブレーキが利かなくなる恐れがあるとなると…

坂道などでの駐車は怖いでしょうから。

 

車のリコールはよくある事。

しかし、といつもはスルーしている方も、駐車ブレーキが利かないとなると…

ネットの情報で初めて、駐車ブレーキのリコールの事を知って、大慌てになっている方も。

 

何でも2014年12月から2018年2月までに製造されたアルファードとヴェルファイアが対象となるようです。

リコールの台数は35,213台になるようですね。

 

型式は、

  • DBA-AGH30W
  • DBA-AGH35W
  • DBA-GGH30W
  • DBA-GGH35W

 

ただ、高級車だけにとても残念です。

2014年12月から2018年2月の間にアルファードとヴェルファイアを購入された方は、早めにお近くのディーラーに持って行って無償の修理を受けてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で